PR

[2024年版] 自作PCの基本! 自作に必要なパーツとは!?

スポンサーリンク

【当ページのリンクには、広告が含まれています。】

自作PCに興味があるけど、難しそう・・・
何を揃えればいいのか分からない・・・
こんな声は、沢山聞こえてきそうです。そこで、今回は、必要最小限必要なパーツを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

必要なパーツとは?

基本快適に使用できるPCに必要なパーツを考えたので、Celeron,Athronなどの低価格CPUなどは外して考えています。出来る限り色々な作業を快適に出来るPCという感じです。
正直、使用用途をかなり絞らないとどのレベルのパーツが必要かは違ってきますが、万能的に使用できるPCとしてパーツを選択しています。とうことで、コストパフォーマンス度外視なので、コストパフォーマンスを考慮する場合は、パーツ変更で対応するといいと思います。その場合、性能的には制限が出てくることは考慮しておくほうがいいと思います。

CPU

PCの頭脳となる重要なパーツです。
メーカーは、ご存じのとおり「Intel」と「AMD」の2社になります。
その中でも、CoreシリーズとRyzenシリーズを選択しておけば間違いないと思います。
各CPUには、世代があり、数字が大きいほど世代としては新しいものになります。
Intel Coreシリーズの最新が14世代で、RyzenがRyzen7000シリーズ(第5世代)です。

CPUの世代の見方など詳細は、以下を参考にして下さい。

[Intel ・ AMD] CPU名から世代などを確認する方法
以下のプロセッサー名から分かることが沢山あります。世代など色々とあるので、今回は、その見方について解説していきたいと思います。 プロセッサー名で分かること (Intel Core編) 今回は、以下を例に、ご説明していきたいと思います。 (プ...

Intel  Coreシリーズ。 [Corei3、Corei5、Corei7、Corei9]

最近、14世代が発売になっていますので、最新であれば14世代になりますが、価格を比較して13世代が安い場合は、13世代をおすすめします。14世代は、13世代のアップグレード版という感じなので、あえて14世代を選ばなくても性能的にはそれほど違いはないと思います。

最新チップセット Intel「Z790」「H770」「B760」を比較!
2023年10月17日に、Intelから第14世代CPU(Raptor Lake Refresh)が発売。第14世代CPUがチップセット600・700シリーズで使用可能なので、その特徴などを整理したいと思います。

AMD Ryzenシリーズ。 [Ryzen3、Ryzen5、Ryzen7、Ryzen9]

Ryzen7000シリーズが9/27発売!スペック確認等
9/27にAMDから最新CPU 「Ryzen 7000シリーズ」が発売予定となっています。スペックや価格などを確認しつつ、Intel Core 12世代とのスペックを比較していきたいと思います。 4モデルが登場予定 スペックだけでは純粋に比...
AMDチップセット「X670E、X670、B650E、B650」を比較!
最新のCPU AMD Ryzen 8000Gシリーズが発売!AMDチップセット「X670E、X670、B650E、B650」を比較したいと思います。マザーボード選びの参考となればと思います。

CPUクーラー

IntelのCPUにはCPUクーラーが付属してこないため、最近は、CPUクーラーは必須となっています。
おすすめは以下のとおりです。

マザーボード

マザーボードとは、簡単に言ってしまえばPCパーツを取り付けるボードです。
チップセットによって、使用できるCPUが異なりますので、注意しましょう。
これも、こだわり始めると色々と種類があるので、よく検討して購入しましょう!

[2022 自作PC] マザーボードの失敗しない選び方! チェックしよう!
初めて自作PCを組む方などを対象として、マザーボードの選び方について解説していきたいと思います。 PCを組み立てる時に、全ての部品を取り付ける重要なマザーボードですが、どんなことに気を付けて選んだらいいのか分かりやすくご説明していきたいと思...

Intel製品

AMD Ryzen対応

メモリ

メモリは、規格等色々とあり、分かりづらい部類のパーツなので、よく確認してから購入しましょう。
ようやく、DDR5の価格が落ちてきたので、DDR5を選んでおくといいのではないでしょう。安く組みたいという方は、DDR4を選ぶのもありです。
その他色々とあるので、詳細は以下をご覧下さい。

メモリの交換・増設前に絶対忘れず確認! これだけはやっておこう!!
メモリは、パソコンに必要不可欠な部品ではありますが、知らないことが多々あると思います。本記事では、メモリの基本と購入にあたっての注意事項などをまとめてみました。

SSD/HDD

現在は、システム用として「SSD」、ファイル保存用として「HDD」を使用することが一般的となりましたので、保存領域もそれなりの容量で確保したい場合はHDDも購入しておきましょう。
今すぐ必要ない場合には、後で増設も可能なのでSSDのみ購入でもいいでしょう。

電源

グラボを使用しない場合は、ここまでの容量は必要ないと思いますので、構成によって容量はこれ以下で全く問題ないです。ただ、今後、グラボなどの拡張の可能性があるなら、このくらいの容量を購入しておくことをおすすめします。買い替えとなると更なる出費となるので、先行投資しておいたほうがいいでしょう。
現在注意が必要なのは、使用するグラボによって「PCIE 5.0」に対応しているか確認が必要です。

PCケース

PCケースは、価格が様々なので、お好みのケースを選択するといいと思います。

選ぶ時の注意点を挙げるとするならば、以下に注意しましょう。

  • 購入予定のマザーボード規格(ATXなど)が対応しているか
  • グラボやCPUクーラーの最大サイズ
  • HDDやSSDの搭載位置と数
  • ケース前面のUSBなどの端子位置と数(上部か前面かなど)
  • 側面パネルの開閉のしやすさ
PCケース選びで失敗しないために! ここをチェック!
PCケースと言っても、大きさや機能など色々とありすぎて、迷ってしまいます。何を決め手として選ぶかがとても重要。購入にあたって注意することをチェックしていきましょう!

以下は、おすすめのケースをいくつか挙げてみました。
その中でも、Fractal Designの製品は、最近人気だと思います。

スポンサーリンク

グラフィックボード(ビデオカード)は必須? 

グラボは、CPUに内蔵されている製品もあるので、CPUに内蔵されている場合は、ゲームや動画編集などの作業を行わない場合には、なくてもいいパーツです。逆に、ゲームや動画編集など重い作業を前提にする場合には、CPUのグラフィック機能がない製品を選べばコスパがよくなります。
自分の使用用途によって選びましょう!

グラフィックボード(ビデオカード)

スポンサーリンク

[2023年版] 自作PCの基本! 自作に必要なパーツとは!?まとめ

最低限必要なパーツを揃えてしまえば、後は組み立てるだけなので、とても簡単です。
組み立て方法は、以下を参考にして下さい。

初心者のためのCPUの取り付け方法! 分かり易く解説!(intel編)
CPUの取付けですが、難しそうに考えてしまいがちですが、超簡単です。 取付け方法を簡単にご説明していこうと思います。 CPUソケット マザーボードのこの位置がCPUをはめるCPUソケットになります。 CPUソケットには、最初このような保護カ...
古いPCのメモリ交換と増設方法!(デスクトップ編)
デスクトップやノートパソコンが何だか重い・・・よくフリーズするなどの症状で困ることってありますよね。 我が家のパソコンもよくフリーズしたり動作が重いことがよくあります。 そこで、メモリの交換・増設について解説してきたいと思います。 メモリの...
[2024] グラフィックボード交換! Geforce GTX 1050tiから1660 SUPERへ!
今回、今メインパソコンに搭載しているグラフィックボードを交換します。 交換するグラフィックボードは、現在使用中の「ASUS GeForce GTX1050Ti」から「GIGABYTE GeForce GTX1660 SUPER」への交換です...

コメント