PR

最新チップセット Intel「Z790」「H770」「B760」を比較!

スポンサーリンク

【当ページのリンクには、広告が含まれています。】

PC

2023年10月17日に、Intelから第14世代CPU(Raptor Lake Refresh)が発売されました。
第14世代CPUがチップセット600・700シリーズで使用可能なのでわざわざ買い替える必要がないのはうれしいですね。そこで、今回は、その特徴などを整理したいと思います。

スポンサーリンク

Intel 600シリーズからの強化

主な強化(Z790の場合)としては、以下のとおりです。

  • PCI Express Gen4が8レーンに増加
  • USB 3.2(20Gbps)が4ポートから5ポートに増加
スポンサーリンク

Intel 700シリーズ・チップセット比較表

AMDチップセット「X670E、X670、B650E、B650」を比較!
最新のCPU AMD Ryzen 8000Gシリーズが発売!AMDチップセット「X670E、X670、B650E、B650」を比較したいと思います。マザーボード選びの参考となればと思います。
Interl チップセット「Z690、H670、B660、H610」を比較
2023年10月17日に、Intelから第14世代CPU(Raptor Lake Refresh)が発売されました。 何と、チップセット600シリーズでも使用可能なため、600シリーズの比較をしていきたいと思います。 チップセット600シリ...

まずは、単純に比較表で整理してみました。
違いは、オーバークロック出来るか・出来ないかという点と、USBなどの数がハイエンドとエントリーでは大分数が違うのでよく確認しましょう。「H610」の後継は?と思った方、今回「H610」に相当するチップセットは、700シリーズでは発表されませんでしたので、とにかく安いで選ぶなら前チップセット「H610」を選ぶことになります。

 Z790H770B760H610
対応メモリDDR5
or
DDR4
DDR5
or
DDR4
DDR5
or
DDR4
DDR5
or
DDR4
CPU
オーバークロック

K付CPUのみ
×××
メモリ
オーバークロック
×
DMI BusDMI4.0x8DMI4.0x8DMI4.0x4DMI4.0x4
PCIe 5.0
(CPU)
1×16
2×8
1×16
2×8
1×161×16
PCIe 4.0
(CPU)
1×41×41×4×
PCIe 4.0(16G)201610×
PCIe 3.0(8G)8848
USB 3.2(20G)522×
USB 3.2(10G)10442
USB 3.2(5G)10864
USB 2.014141210
SATA 3.0
(6Gbps)
8844
RAID〇(0/1/5/10)〇(0/1/5/10)〇(0/1/5/10)
SATAのみ
×
Wi-FiIntelWi-Fi 6E
AX211(Gig+)
IntelWi-Fi 6E
AX211(Gig+)
IntelWi-Fi 6E
AX211(Gig+)
IntelWi-Fi 6E
AX211(Gig+)
スポンサーリンク

最新の第14世代も使用可能!第12世代、第13世代CPUも

600番台・700番台では、CPUは12・13世代はもちろんですが、最新14世代も使用可能です。
第14世代は、第13世代のリフレッシュ版として発売されたので、ソケットが一緒であるためチップセット600シリーズ・700シリーズで使用可能です。ただし、BIOSの更新が必要な場合があるので、購入時は注意が必要です。

[マザーボード] ASUS Intel 700/600 シリーズ マザーボードのIntel® Core™ プロセッサー(第14/13世代)対応を確認する方法 | サポート 公式 | ASUS 日本

ちなみに、第13世代は第12世代と比較してマルチで41%性能アップしているので、13世代を選択するのもありだと思います。

DDR4メモリが使用可能!

前チップセットと同様に、最新メモリ「DDR5」はもちろんですが、現在普及している「DDR4」も使用できるため価格や性能などで選択肢が多くなりました。特に、DDR4メモリ対応のマザーボード(Z790以外)が多く発売されました。
注意しないといけないのが、前チップセットと同様にDDR5とDDR4の両方対応ですが、マザーボードはどちらか一方のみ対応なので購入時に注意が必要です。購入する時は、DDR5かDDR4のどちらを使用するか決めてマザーボードを検討しましょう。

メモリの交換・増設前に絶対忘れず確認! これだけはやっておこう!!
メモリは、パソコンに必要不可欠な部品ではありますが、知らないことが多々あると思います。本記事では、メモリの基本と購入にあたっての注意事項などをまとめてみました。

安い! H770、B760の特徴

「Z790」と比較した場合、オーバークロックの可否や拡張性が削られている分、価格が安いのが一番の特長です。

  • PCIeレーン数、SATAポート、USBポートの数が少ない
  • CPUのオーバークロックができない
  • Micro-ATXやmini-ATXなどが豊富

CPUのオーバークロックをしない方向け

オーバークロックをしない方は、Z790より安い「H770、B760」がおすすめです。
CPUは、オーバークロックが可能な「K」付きモデルが人気なので、オーバークロックをしたいという方は、CPUのオーバークロックが可能な「Z790」を選ぶようにしましょう。

どのチップセットもメモリのオーバークロックが可能!

今回のチップセットは、メモリのオーバークロックにどれも対応しているので、どのチップセットを選んでも問題ありません。

各チップセットの特長

Z790 (ハイエンド)

最上位モデルの「Z790」は、CPU・メモリ両方のオーバークロックが可能で、USBやSATAポートなどの数が一番多いのもこのモデルです。機能や拡張性で最も優れているモデルなので、全部入りで選ぶならこれで決まりです。ただし、価格は3.5万前後から8万円前半くらいと幅があり、一番高価なモデルも「Z790」ということになります。
拡張性を優先したいけど価格は押さえたい、少しでも安く組みたいけど「Z790」を選択したい方は、DDR4対応マザーを選択することにより、1万前後安くなるので、メモリの価格も含めると、DDR4版を選択するのもありかと思います。
なお、光るマザーボードを探している方は、Z790が一番光る製品が多いと思います。

H770 (アッパーミドルレンジ)

1月3日発売したH770は、ミドルレンジのモデルで、CPUのオーバークロックは必要ない、しかし、拡張性は確保したいという方向けのモデルです。Z790と比べるとやや拡張性は劣りますが、必要十分な拡張性はあるのでおすすめなモデルです。価格は、3~4万円くらいです。

B760 (ミドルレンジ)

こちらも、1月3日発売したミドルレンジのモデルです。こちらもCPUのオーバークロックは出来ないモデルで、「H770」からさらに拡張性を少し削った安価なモデルです。
B760で注意をしないといけないのが、RAIDはSATAのみ対応なので、RAIDを考えている方は注意しましょう。価格は、2.5~3.5万円前後。

H610 (エントリー)

今回のチップセットには、H610の後継となるチップセットが存在しないため、格安なマザーを選ぶ場合H610を選ぶことになります。こちらは、CPU・メモリのオーバークロックが出来ないモデルです。また、PCIe 4.0非対応・RAIDにも非対応なため、とにかく安く組みたいという方向けの最安モデルです。価格は、1.5~2万円前後とコスパは抜群です。

おすすめのマザーボード

私のおすすめは、H770かB760のマザーボードがおすすめです。
オーバークロックをしない方は、この2つのモデルで選ぶのがいいのではないでしょうか。
その中で、おすすめのマザーボードをご紹介しておきます。ただ、現状(2023/01/08時点)では、H770のマザーがかなり少ないので、B760から選ばないといけない状況です。

最新チップセット Intel「Z790」「H770」「B760」を比較!を比較!のまとめ

「Z790」は、かなり高価なマザーボードが多く、お店によっては人気製品の場合には品薄になっていたりするので、Z790以外のミドルレンジモデルで組むのがいいかもしれません。使用用途などによっては、600番台もかなり価格が下がっている製品も多くなっているので選択肢としてはありです。
ミドルレンジでは、DDR4対応製品がメインで発売されているので、DDR4を選択して少しでも安く組むのも悪くないと思います。

ちなみに、2022年10月20日では、Intelから第13世代CPU(Raptor Lake)が発売されましたが、マザーボードはハイエンドモデル(チップセット「Z790」)の製品しかなかったので、下位モデルは、2023年1月3日から「H770」「B760」が登場して選択肢が広がりました。

コメント