「Acronis True Image OEM」を使用するには、Acronisのアカウント登録やADATAのユーザー登録などが必要です。少し分かりにくいところもあるので、登録方法を解説していきたいと思います。
Acronisのユーザー登録
インストールが終わり、アプリを開始するとアカウントの作成に移行します。
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
アカウントが作成されるとメールが送られてくるので、「マイアカウントの確認」をクリックして下さい。
ADATAのユーザー登録
次に、ADATAのユーザー登録をする必要があります。
以下のページから、アカウントの作成をクリックして下さい。
アカウントを作成するボタンをクリックして下さい。
利用規約を確認して同意をクリックして下さい。
メールアドレスから始まり、必要項目をすべて入力して下さい。
入力が完了したら、「送信」をクリックして下さい。
以上でユーザー登録が完了しました。
ADATAの製品登録
次に、製品登録を行います。
製品登録タブを押して、必要項目を全て入力して下さい。
最後に、購入証明書のアップロードが必要となるので、購入した領収書などをスキャンなどしておきましょう!
画像のアップロードが終わり送信ボタンを押すと、「登録に成功」とメッセージが出ます。
タブの履歴を選択すると、登録した製品情報が閲覧できます。
「Acronis True Image OEM」のソフトウェアキーを入手するため、OSを選択し、シリアルナンバーを入力して送信をクリックして下さい。
下に、ソフトウェアキーが表示されるので、メールでも送られてきますが、念のためメモしておきましょう!
[Windows10] ADATA 「Acronis True Image OEM」のユーザー登録などの方法!のまとめ
やってみると簡単ですが、少し反応が遅いところがあったりするので、入力後などは少し待ってみるといいかもしれません。
OEMなので、ユーザー登録を2つも行わないといけないのが、少し手間です。
コメント