Android端末からiPhoneに機種変更する場合、何をどう移行したらよいか分からないことが多いですよね。
そこで、今回は、機種変更の前にやっておくべきことと、その後やるべきことを整理していきたいと思います。
機種変更前に旧端末でやっておくべきこと
・LINEの引継ぎ準備
・Suicaの機種変更手続き
・ゲームなどの機種変更手続き
・AppleIDを取得しておく
新旧端末で同時にデータ移行
旧端末の写真や動画、連絡先などを移行する場合は、Appleやキャリアが用意しているデータ移行アプリを使用して簡単に移行することができます。


PayPayなどのキャッシュレスサービスは
例えば、PayPayは事前にやることはなく、新機種でログインをすればそれで移行は完了します。
他にもいろいろとあるので、各アプリなどで確認をしておきましょう。
動画配信サービス
以下のサービスは、新端末でログインをすることで簡単に移行出来ます。
なお、ダウンロードしていた動画は、端末に保存をしているものになりますので、新端末で新たにダウンロードしないといけないので注意して下さい。
マイリストなどは通常引き継げますが、各サービスで確認するようにして下さい。
・Netflix
・U-NEXT
・Amazon Primevideo
・Disney+
・その他 動画配信サービス
Chromeなどのブックマークは
iPhoneでChromeを使用する場合は、Chromeをダウンロードしてログインするだけで移行することができます。
移行前に、旧端末で最新バージョンにしておきましょう。
Safariでブックマークを共有したい場合は、iCloudを経由することで移行することができます。
別記事でご説明をしていきたいと思います。
音楽ファイルの移行
iTunesを使用すると簡単に移行することができます。
旧端末から音楽ファイルをPCに一時保存し、iTunesを使用してiPhoneと同期して転送すれば簡単に行えます。
メールの移行方法
キャリアメールの移行方法
キャリアメールをiPhoneで使用する場合は、ちょっと変わった手続きをしないといけません。
メールのプロファイルをダウンロードしてインストールすることによりキャリアメールの移行ができます。
その他メール
Gmailの場合は、iPhone純正のメールアプリで設定することにより簡単に移行することが出来ます。
やり方は、別途記事にしていきます。
Gmailアプリを使用する場合は、googleにログインするだけで使用することができます。
[iPhone] 機種変更前にやっておくべきこと!のまとめ
大切なデータが入っているスマホなので、データ移行などは完璧にしたいですね。
消えてしまったりしては悲しいので、こちらが参考になれば幸いです。
コメント