保護ガラスは、色々と使ってきましたが、まだ、これ!って商品に出会っていません。
どれもこれも一長一短あって、リピートで買ってみようと思える商品がありません。
少しでも失敗しないために、買う時の注意点などを整理して、おすすめなどをご紹介していきたいと思います。
保護ガラスを買う時の注意点
まずは、買う前に注意すべき点を整理しておきましょう!
光沢か非光沢 どっち?
光沢か非光沢かは結構重要です。
iPhone12・13シリーズは、全てが有機ELになったので、画面がとても綺麗なので、それを損なわない商品を選ぶことが大事になります。光沢・非光沢のメリットとデメリットを整理していきます。


指紋防止・飛散防止
指紋防止や飛散防止は、どのガラスフィルムも標準で対応していると思います。
ただし、よく確認しないと、まだ指紋防止に対応していない製品もあります。指紋防止に対応していないと指紋で苦労することになるので、しっかりと確認しましょう!
特殊加工のガラスフィルム
目に良くないブルーライトをカットしてくれるという加工。これで、目への負担軽減になるので、目が疲れる方は、このような商品を選ぶとよいでしょう。
ただ、外など光の多い場所で使用する場合、色が青や虹色に反射して見にくいこともあるので、注意が必要です。
電車やバスなどで、隣の人がジーと画面を見てきて気になることってありますよね。映画などに集中できない!そんな方のための商品が「覗き見防止」フィルムですね。
商品によっては、画面全体が暗くなり、自身でも画面が見づらくなることがあるので、こちらも購入する場合は注意しましょう。
フィルムを貼る時に便利なガイド付きを探せ!
数年前までは、ガイド付きなんて商品はまれで、みなさん貼るのに苦労してきたのではないでしょうか。
ただ、最近のガラスフィルムには、フィルムを貼る時に失敗しないためのガイド付きがかなり多くなっています。
絶対に、ガイド付きの購入をおすすめします!
おすすめの保護ガラス

iPhone用ガラスフィルムの厳選おすすめ2021! iPhone12・13対応!のまとめ
ガラスフィルムは、安いからこれで「いいや!」で買って失敗することが多いですよね。
例えば、数ミリの違いでケースと干渉したりなど、実際に使用してみて「あー」ってことが結構あるので、難しいところがありますので、よく検討して購入して下さい!
コメント