数年前に購入したAQUOS R 「SH-03J」の携帯本体のバックパネルが段々浮いてきて、とうとう隙間ができるほどになってしまいました。原因は何かというとバッテリーの膨張です。修理に出すと結構な金額がかかりそうなので、自分でバッテリー交換をしてみました。備忘録として残しておきたいと思います。
膨張したバッテリー
こちらが数年前に購入したAQUOS R 「SH-03J」です。
気づくとバックパネルがだんだん膨れてきて、バックパネルが浮いてしまうほどに膨張してしまいました。
以下のようにかなり膨張しました。怖いですね。
交換用電池を入手
正規品は当たり前ですがなかったので、互換バッテリーを購入しました。
いくつも出てきたましたので、その中でも評価と内容的に良さそうなものをチョイスしました。
それが以下の商品です。いいかどうかは、これから使用した結果となるので、その後はまた状況をアップしたいと思います。1年が経過しましたが、何も問題なく使用できています。とういうことでおすすめです。
外箱
ビニールに入って送られてくるかと思っていましたが、しっかりした箱に入っていて驚きました。
この箱ですが、蓋には磁石が仕込まれていて開け閉めが出来きるようになっています。
なかなか凝っているパッケージです。
同梱物
- バッテリー本体
- ドライバー 4本
- ピック 2枚
- 吸盤
- スティック 2本
- SIMピン 1本
いざ!交換!
では、電池を交換していきたいと思います。
あまり難しくないので、作業は簡単に終わると思います。
バックパネルを外す
まずは、バックパネルを外していかないといけませんが、両面テープでかなり頑丈に固定されているので、付属のピックを差し込んでゆっくりと外しましょう。ネジ固定ではありません。
ドライヤーなどで少し温めて接着剤を柔らかくして剥がしていくのがいいと思います。
外すと以下のとおりです。電池は先に外していたのでありません。
上部のネジを外す
上部のネジを4本外しプレートを外す。
これで、バッテリーを外すことが出来るようになります。
パネルを外すとバッテリーのコネクタにアクセスできるようになります。
バッテリーを取り除く
この位置にコネクタがあるので、上に引き上げてコネクタを外します。
新しいバッテリーを接続
このコネクターに新しいバッテリーを接続します。
パネルを戻して交換終了
スマホ(SH-03J)のバッテリー交換してみた! バッテリー膨張!のまとめ
思っていた以上に簡単で、やり方さえ知っていれば誰でも簡単に交換可能です。
一度開けると、バックパネル周りの両面テープが剥げて使えなくなるので、新しい両面テープを用意しておくことをおすすめします。
コメント