PS5のコントローラー「DualSense」を2台充電できる優れものです。純正品で評価も高いので、実際の使用感などをレビューしたいと思います。
コントローラーの充電を便利に
長時間ゲームをしているとコントローラーの充電を忘れていてゲームが継続できないということが多々あったため、コントローラーを2台充電できる製品を購入しました。Amazonで色々と評価など見ていると、純正品の評価が高かったので、今回は純正品を購入することにしました。
他で気になるのはこの製品です。
後で理由は書きたいと思いますが、これは悩むところです。
外箱
純正品ということもあって、外箱はデザインもかっこよく純正品らしい箱となっています。
同梱物
本体とACアダプタ・電源ケーブルが付属しています。
また、アダプタが増えることになり机回りが気になるところです。
- 本体
- ACアダプタ
- 電源ケーブル
- 取り扱い説明書
本体を見ていこう!
本体は以外と小さく軽いです。
外観は、PS5のデザインを模したものとなっていて、デザインがカッコよくて違和感なく近くに置くことが出来ると思います。
スペックを確認
カラー | PS5カラー |
---|---|
材質 | プラスチック |
重量 | 約180g |
製品サイズ | 約165 x 50 x 65 mm |
ケーブルレスで簡単充電
一番のおすすめポイントはここでしょう。USBケーブルなしで充電できるのでとても便利です。
机の周りやテレビ周りはケーブルが多くなりがちで、とても整理が大変ですが、この製品はケーブルなしで、コントローラーを置くだけで充電できるのでおすすめです。
充電中は、オレンジのLEDがゆっくり点滅するので、充電されていることが一目で分かります。
デザインがかっこいい
PS5と同様のデザインになっているので、近くにおいても違和感なくかっこいいです。
気になる点
使用してみた結果、気なる点があったので挙げておきたいと思います。
ACアダプタはやめてほしい
何故USB給電ではなく、ACアダプタなんでしょうか。
これはテレビやデスク周りがアダプタでごちゃごちゃするので、USB給電もできるようになっていると助かります。
充電位置が分かりにくい
置くだけで充電できるのはとてもいいのですが、微妙な置き加減があって、うまく充電端子が合わないことです。位置が合えば「カチッ」と音が鳴って充電が開始されますが、これがなかなかうまくはまらないことがあります。
その点、以下の製品であれば指定位置に置くことで、充電位置にはまると思うのでちょっと気になっている製品です。
[PS5] 純正の充電スタンド (CFI-ZDS1J)の使い心地は?
気になるところはありますが、全般的にはおすすめできる製品だと思います。
ただ、人によって気になるところは異なるので、上にあげた気になる点を考慮して検討いただくといいのではないしょうか。
コメント