iPhoneを使用するうえで、設定しておきたいことをまとめてみました。
意外と知らないことも多いと思うので、みなさんの参考になれば幸いです。
FaceIDの設定
これは絶対にやっておきたい設定ですね。
最近、マスクをしたままでも「FaceID」が使用できるようになったので、設定しておくととても便利です。
セキュリティ上は、あまりおすすめできませんが、

背面タップの活用
背面タップはかなり便利なので、設定しておくとこちらも便利です。
iPhoneの背面をトントンとタップするだけで、スクショを撮ることができたりします。
ダブルとトリプルの設定が可能なので、一度試しに設定してみると便利にiPhoneを使用できるようになるかもしれません。

行動を自動化するオートメーションの設定
自分の行動に合わせて自動でiPhoneが便利に進化!
例えば、自宅に到着したら「Wi-Fiをオン」やワイヤレスイヤホンを装着したら「音楽を流す」など色々な設定が可能です。これも、アイデア次第で便利にiPhoneを使うことができること間違いなし!

IPアドレスの固定方法
IPアドレスは基本、自動でIPアドレスを割り当ててくれるようになっていますが、宅内の機器が多かったりすると不安定になったりするので、IPアドレスの固定をしておくことをおすすめします。

画面をダークモードに!
iPhoneやPCなどの背景は、白というのが基本です。
ただ、白というのは暗いところだと眩しいですし、バッテリーの消費を加速させることになります。
そこで、設定しておきたいのが、ダークモードです。
設定画面などの背景を白から黒に変更する設定です。
設定 → 画面表示と明るさ → 一番上の「ライト」から「ダーク」に変更するだけです。
これで大分目にも優しいし、見やすくなるのではないでしょうか!
iPhoneを便利に使うための設定!おすすめを紹介!のまとめ
この他にも色々と設定しておくと便利な機能がありますので、ご自分でも探してみると面白いかと思います。
かなり設定項目があるので、まだまだ色々とあると思います。
コメント