iOS15.4のアップデートによりマスク着用時でもFaceIDが利用できるようになりました!
今回は、Face IDの設定方法についてご紹介していきたいと思います。
iPhoneで「FaceID」を設定する方法
以下の簡単な操作で、顔認証でロック解除ができる「FaceID」の設定方法をご紹介していきたいと思います。
設定方法の前に確認しておくことがありますので、まずはそちらから。
事前準備
マスクを着用して「FaceID」を使用したい場合は、「iOS 15.4」へのアップデートが必要になりますので、最新のiOSにアップデートしておきましょう!
なお、「FaceID」を使用できる機種は結構多いですが、マスクを着用して「FaceID」が使用可能なのは「iPhone12以降のみ」になりますので注意して下さい。
バージョンアップ方法は、以下を参照して下さい。

[iPhone] iOSのバージョンアップ方法を解説!
iOSは、結構バージョンアップをするOSだと思います。 バージョンアップによって、不具合修正や新機能が追加されたりしますので、出来るだけバージョンは新しく保つことをおすすめします。 ただ、リリース直後は、不具合が発生することが多いので、少し...
FaceIDを設定していこう!
では、準備が出来ましたら設定をしていきましょう。
「設定」を起動
「Face IDとパスコード」をタップ
パスコードを入力
「Face IDをセットアップ」をタップ
開始をタップ
枠内に顔を入れる
顔で円を描く
「マスク着用時にFace IDを使用する」をタップ
枠内に顔を入れる
顔で円を描く
メガネを外す
メガネをしている方は、ここでメガネを外してください。
その後、「続ける」をタップします。
枠内に顔を入れる
顔で円を描く
セットアップ完了
最後に確認しておきましょう!
マスク着用時にFace ID」を使用したい方は、ここがオンになっていることを確認して下さい。
[2022] FaceIDの設定方法!マスク着用でも快適ロック解除!のまとめ
iPhoneはFace IDが便利だったはずですが、コロナ禍で常時マスク着用で、Face IDが使用できなくかなりのストレスでした。私は使ったことがありませんでした。が、今回のアップデートにより復活したFace IDですが、かなりの便利さに驚きを隠せません! まだ、使用していない方は、一度使用してみて下さい。もう、パスコードには戻れないでしょう。
コメント