ずっと気になっていましたが、Anker製品?どうかな?と考えてしまうところがあり、ずっと迷って購入を見送っていた製品を購入してみました。その製品は、完全ワイヤレスイヤホン 「Anker Soundcore Liberty 4」です。
価格は安いので、製品として良ければおすすめできると思い、レビューしていきたいと思います。
価格と発売日
発売日・価格
| 発売日 | 2022年10⽉27⽇ |
|---|---|
| 価格 | 以下を参考にして下さい。 |
Anker Soundcore Liberty 4の特長
- A.C.A.A3.0搭載の高音質
2つのダイナミックドライバーにより、細かなサウンドもクリアに表現。繊細でリッチな音質を実現 - マルチポイント(2台同時接続)に対応
- 360°の音響体験、3Dオーディオにも対応
独自のアルゴリズムで音源を処理、まるで映画館やライブ会場にいるかのような、サラウンドな音響体験を提供。ジャイロセンサー搭載で、頭の動きに合わせて音を変化させます。音楽モード、ムービーモードの選択も可能。 - ウルトラノイズキャンセリング 2.0
Anker独自技術のウルトラノイズキャンセリング 2.0により、周囲の騒音レベルに応じてノイズキャンセリングの強さを自動で調節し、より快適なノイズキャンセリングの体験ができる。 - イヤホン単体で9時間(充電ケース併用で最大28時間再生が可能)
- ヘルスモニタリング
IPX4の防滴仕様
開封
箱はとてもおしゃれで、本のような構造になっていて箱でも楽しめました。
Anker製品のフラグシップ機として納得できる製品だと思います。
今回購入したのは、上記フラグシップ機ですが、NCを強化した下記バージョンもあります。
こちらは、NCに拘りのある方向けで、しかも値段は2,000円ほど安くなっています。
外箱


同梱物
- 充電ケース
- イヤーチップ (4種類)
- USB-C & USB-A ケーブル
- クイックスタートガイド
- 安全マニュアル
- 18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後)
- カスタマーサポート



本体を見ていこう!
この値段でこのクオリティはすごいと思いました。Airpods Proなどは少し安っぽく見えてしまう感じがありますが、かなり細部までこだわって作られていると感じました。
外観はこんな感じです。
充電ケース
ケースは、マットブラックで質感いいですし、こちらも安っぽい感じは全くありません。
この価格帯だと少し安っぽさが出てしまいますが、そんなことを微塵も感じない製品だと思います。


イヤホン本体
イヤホン本体は、スティック型で、Airpods Proにすごく近いデザインです。
とても軽く使用感も抜群です。しっかり耳の穴に入る感じがあり、安定して外れそうな不安はほとんどないです。重さは、Airpods Proと比較しても、持った感じは同じです。

音質等について
今回Amazonのセールで、14,990円が11,900円に安くなっていたため購入しました。
この価格でこの音質はびっくりです。
アプリには、コライザーはもちろんのこと、「HearID」という機能があり、特定の周波数帯域における音の聞き取りやすさを測定し、最適な音質を自動で調整する機能でなかなかいい感じです。
人混みでの接続
人込みでの接続は全く問題ありません。満員電車でも音が途切れることもなく快適な接続を実現しています。
装着感
形状がAirPods Proと似ているので、装着感はとてもよく、あまり耳が痛くなることがありません。
ただ、比較すると耳の奥に入るので、人によっては痛くなることがあると思います。
基本的には、装着感はいい製品だと思います。
スペック比較
Anker | AirPods Pro | |
|---|---|---|
| コーデック | LDAC、AAC、SBC | AAC、SBC |
| ノイズキャンセリング | 〇 | 〇 |
| 外音取り込み | 〇 | 〇 |
| 空間オーディオ または 3Dオーディオ | 〇 | 〇 |
| Bluetooth | 5.3 | 5.3 |
| バッテリー | 9時間 (ケース併用28時間) | 6時間 (ケース併用30時間) |
| コントロール | 感圧コントロール | タッチコントロール |
| 充電ケース | ワイヤレス充電、USB-C | MagSafe充電対応、USB-C (U1チップ・スピーカー搭載) |
| サイズ(本体) | 約59 x 57 x 29mm | 30.9 × 21.8 × 24mm |
| 重量(片方) | 6.0g | 5.3g |
| 重量(ケース) | 約55g | 50.8g |
気になる点
ケースが若干大きい
持ち運ぶ際の大きさとして、AirPods Proと比較すると結構大きいという印象です。
スライド式の蓋は、意外と開けやすく使い勝手はいいです。
ケースは裸のままだと傷が付きそうなため保護ケースに入れたいのですが、AirPods Proと比較するとあまり選択肢がないのが若干残念。
外音取り込み
これは、以外と自然な感じで取り込みしてくれます。ただ、自分の声はマイクを通したような感じが少しありますが、かなり性能はいいと思います。ただ、AirPods Proを日常で使っているとその差は明らかです。
ただし、AirPodsと比較した場合であって、単体で考えればかなり優秀だと思います。
ノイズキャンセリング性能
これは、弱いとしかいいようがないと思います。風切り音などある程度はカットしてくれますが、Airpods Proなどのフラグシップ機に比べてしまうとかなり差があります。特に、電車内ではほとんど電車の音は消してくれないので、映画など動画を観る場合、外の音が気になって集中できないと言っていいと思います。
Airpods Proの場合、ノイキャンが弱いと言われることもありますが、このクラスのイヤホンと比較すると当然ながら電車の音は、ほとんど気になることない程度に消してくれます。
完全ワイヤレスイヤホン「Anker Soundcore Liberty 4」超絶おすすめ!のまとめ
音質はとても良いですし、NCや外音取り込みなど必要十分な機能が備わっているので、かなりおすすめな製品です。価格が安く、機能が充実している製品をお探しの方には、おすすめいたします。
ただし、通学や通勤で主に電車を使用する方には、このノイキャンだと不十分だと思うためおすすめしません。
個人的には、価格より性能重視でノイキャン、装着感、外音取り込みなどある程度以上の製品をお探しの方は、高いですがAirPods Proをおすすめします。満足度が違うと思います。
音質で選ぶなら「MOMENTUM True Wireless 3」をおすすめします。
他社のフラグシップ機とAnker Soundcore Liberty 4の価格差を考えると、ある程度機能的に妥協できるのであればおすすできる製品だと思います。







コメント