PR

新型「iPhone12」 どのモデルを買う? 比較検討してみよう!

スポンサーリンク

【当ページのリンクには、広告が含まれています。】

iPhone

本日発表されたiPhone 12シリーズですが、4モデル同時発表に加え、発売日が違っていたりでどのモデルを選んだらいいか迷っている方が多いのではないでしょうか。
私もその一人なので、4モデルの違いを簡単にまとめてみましたので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

予約開始日及び発売日

まずは、予約開始日及び発売日ですが、モデルによって異なっています。
とういうことで、一番早く入手できるモデルはどれかですが、下表のとおり「iPhone12」と「iPhone12 Pro」です。
そして、注目のmini及び最上位モデルのPro Maxはというと、11月予約開始で、遅れること20日以降で手元に届くということになります。
最新機種をすぐにでも手元に欲しいのに、モデルによって発売日が異なるとは・・・そうでなくてもスペックだけでも悩ましいのにという方は多いのではないでしょうか。
私は、Pro MAXを狙っていたんですが、1か月もお預け状態になってしまうので、とにかく早くゲットしたいので「Pro」を選択することにしました!
その理由は、最後に。

モデル名 予約開始日 発売日
iPhone12  10月16日(金) 
21時~
10月23日(金)
iPhone12
Pro
iPhone12
mini
11月6日(金) 
22:00~
11月13日(金)
iPhone12 
Pro Max
[iPhone16] Apple Storeのキャリア契約が一番安い!最大57,030円安い!
本体の価格が安いのは、Apple Storeや家電量販店です。その安い価格からもっと安くする方法があります。それが、Apple Storeのキャリア契約での購入というわけです。その方法をご紹介していきます。
スポンサーリンク

主な基本スペック

ここが一番基盤となる重要なスペックとなります。
ただ、今回のiPhone12シリーズは、チップ・ディスプレイは全モデル共通なので気にしなくていいでしょう。
気になるのが、RAMの公表がないことです。
公表されていないと比較しようがないですが、検証情報が出てきたのを見ていると、Pro以上が6GB、それ以外が4GBということで確定でよさそうです! メモリは、Appleの場合、他の部品などすべてを自前で調整しているでしょうから、あまり気にしなくてもいいかもしれないですね。
ただ、Andoroid端末の場合、6GBが標準になってきているので、ハイエンドモデルなら6GB程度は欲しいところです。

  iPhone12
mini
iPhone12 iPhone12
Pro
iPhone12
Pro Max
ディスプレイ

Super Retina XDRディスプレイ(有機EL)

CPU A14 Bionic (最新) 6コア
GPU 4コア
RAM  4GB 6GB
https://amzn.to/2H6XszM
スポンサーリンク

とても重要な画面サイズと本体サイズ

端末を決める時に、とても重要なのが本体サイズではないでしょうか。
毎日持って歩く物なので、大きすぎるととても邪魔な存在になってしまいます。
大きさを気にする方や片手操作を重視する方の場合、小さい端末の方が操作しやすいし、持ち運びも楽なので、今回投入された「mini」が選択肢としていいのではないでしょうか。iPhone8より本体サイズは小さく、画面サイズは大きいので、選択する理由として十分ではないでしょうか。
映画やゲームなどをメインにしたい方の場合は、出来るだけ画面サイズが大きい方がいいと思うので、Pro Maxを選択するのがいいでしょう。
何を重視するかで、選択肢は大きく変わってくる項目だと思いますので、慎重に検討しましょう!

  iPhone12
mini
iPhone12 iPhone12
Pro
iPhone12
Pro Max
画面サイズ 5.4  6.1 6.1 6.7
高さ 131.5 146.7 160.8
幅(ミリ)  64.2 71.5 78.1
厚さ(ミリ) 7.4 7.4 7.4
重量 133g 162g 187g 226g

モデルで差があるカメラ性能

単純なところでは、デュアルかトリプルかというところでしょう。
また、「LiDERセンサー」を装備しているのは、Proシリーズなので、暗所でのAFスピードが高速になるなど、新しい技術を体感したい人はProシリーズで決まりでしょう。
あとは、とても気なっているのが、Pro Maxに搭載された「センサーシフト光学式手ぶれ補正」ですね。Proの手ぶれ補正とどの程度変わるのか気になりますね。

iPhone12 mini、iPhone12

[デュアル] 広角、超広角の2カメラ
[手振れ補正] 光学式手ぶれ補正

iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Max

[トリプル] 広角、超広角の他に、望遠が追加で3カメラ
[手振れ補正] デュアル光学式手ぶれ補正(Pro)
          センサーシフト光学式手ぶれ補正(Pro Max)

価格

次に価格です。
価格は、コスパ重視なら「mini」で決まりですね。
ただ、性能面を重視して決めるのであれば、スペックや発売日など総合的に検討して、最後に折り合いをつけるのが価格ということになりますかね。

  64GB 128GB 256GB  512GB
iPhone12 mini 74,800円 79,800円  90,800円
iPhone12

85,800円

90,800円  101,800円
iPhone12 Pro  –  106,800円 117,800円 139,800円
iPhone12 Pro Max  –  117,800円 128,800円 150,800円
コンパクトで軽量なiPhoneSE 2とiPhone12 miniを比較検討! iPhone8機種変更!
最近のスマホは、大画面が多いですが、コンパクトで軽量なiPhoneを望む人は多いはず! そこで、iPhone8を参考値に、iPhoneSE(第二世代)と最新のiPhone12 miniを比較していきたいと思います! どちらを買うべきか!?

カラーが豊富! 高級感ある材質!

カラバリは、4モデルでトータル9カラーのラインナップになっています。
iPhone12シリーズは、基本色の黒・白+カラフルなカラーに対して、Proシリーズ、落ち着いた高級感あるカラーでのラインナップです。
質感と色味などから高級感あるのは、Proシリーズではないかと思うので、高級感で選ぶならProシリーズを選択するといいのではないでしょうか。
iPhone自体が高級感あるので、カラフルな色合いが好きな方は12を選んでも後悔はないように思います。
色合いは、HPなどで見た感じと一緒という感じですが、ゴールドは、これまでのピンクゴールド的な色合いから、少しゴールド感が強くなった感じです。特に本体周りの色は、ゴールド感が強く、本体裏は薄いゴールドという感じのようですね。ゴールドが一番実際見た色との違いがあるように思います。

iPhone12、iPhone12 mini

カラー ブラック、ホワイト、レッド、ブルー、グリーン
材質 アルミニウムでマットな仕上げ

iPhone12 Pro、iPhone12 Pro MAX

カラー ゴールド、シルバー、グラファイト、ブルー
材質 ステンレスで光沢のある仕上げ

最終的にどれを買うべきか!?

コスパ・操作性なら

iPhone12 miniではないでしょうか。
前でも触れたとおり、ディスプレイサイズが5.4インチで、本体サイズはiPhone8より小さく、初代SEよりは大きいというサイズ感です。しかも画面サイズは大きくなっているので、「コンパクト」と「片手での操作性」を重視したい方は、「mini」一択のような気がします。
また、価格もAndoroidスマホと同程度の価格帯ですし、基本性能はiPhone12とほぼ一緒なので、とてもコスパはいいと思います。
ここまでの性能はいらない!とにかく、コスパを重視という方は「SE」と比較してみてはいかがいたしましょうか。

コンパクトで軽量なiPhoneSE 2とiPhone12 miniを比較検討! iPhone8機種変更!
最近のスマホは、大画面が多いですが、コンパクトで軽量なiPhoneを望む人は多いはず! そこで、iPhone8を参考値に、iPhoneSE(第二世代)と最新のiPhone12 miniを比較していきたいと思います! どちらを買うべきか!?

映画やゲームを大画面で楽しむなら

映画やゲームなど大画面で楽しみたいという方は、Pro MAXが選択肢になるでしょう。
このくらいの大きさがあった方が、画面としては見やすいと思います。
ただし、本体サイズも値段もある意味MAXですけど・・・。

いいとこどりして、誰よりも先にゲット!

画面サイズも標準的ですし、本体サイズもそれほど大きくないという点で、いいとこどりで選択するなら「12」もしくは「Pro」でしょう! どちらかというと、「LiDARセンサー」「望遠」「ナイトモードポートレート」などを搭載しているProがいいとは思いますが、カメラ性能に興味ない人は、iPhone12で後悔はないはず!
なにより、発売日が早いというのが選ぶポイントとして大きいですよね!
発売日が、一番早いのがこの2モデルなので、他の人よりとにかく先に入手したい人はこれに決まり!

完璧狙うなら

これはあえて言うまでもないですが、Proとの違いは画面サイズだけの違いではなく、Proにない機能がいくつもある「Pro Max」でしょう! カメラ性能はかなりProの上を行く可能性があるので、カメラ性能に興味があり、カメラ機能で後悔したくない人は「Pro Max」で決まりのような気がします。
発売日の関係がなければ、迷わず「Pro Max」ですが、悩む・・・。

「iPhone12 Pro Max」と「iPhone12 Pro」を比較!
明日、11/6 22:00から予約開始となる「iPhone12 Pro Max」ですが、Proと迷っている方のために、予約直前での比較をしておこうと思います!参考になれば幸いです。スペックを確認しておきましょう!基本スペックは、ほぼ一緒です...

新型「iPhone12」 どのモデルを買う? 比較検討してみよう!のまとめ

一番気になるのが、モデルによって発売日が1か月も違うところでしょうね。
私は、発売日を優先して、妥協できる範囲にある「iPhone12 Pro」と思っていたんですが、まだ迷っています・・・。
みなさんは、どれを選びますか?

コメント