周辺機器

スポンサーリンク
PC

UHS-II対応の高速カードリーダー!(V.TOP)

今使用しているLUMIX G8を購入した際に、パソコンへデータを転送するために「SDカードリーダー」を購入しました。それが、今回紹介する「SDカードリーダー」です。かれこれ、5年近く使用していますが、未だに現役で活躍してくれているので、ご紹...
PC

軽くて高速! SDカードリーダー(ナカバヤシ)

カメラやスマホ、パソコンなどのデータ移動に欠かせないのがSDカードリーダではないでしょうか。子供の運動会や旅行の写真を撮った後、カメラやスマホのSDカードからどこかにバックアップしておかないととても危険です。先日、我が家のSDカードが突然壊...
iPhone

SDカードリーダーの選び方とおすすめ

SDカードリーダーを買おうと色々見ていると、種類がいっぱいあってかなり迷いました。本当に色々なメーカーから様々な製品が出ているので比較するだけで大変です。今回は、購入の際の注意点を整理しつつ、おすすめのカードリーダーをご紹介していきたいと思...
スポンサーリンク
PC

シャンデリアのような輝き! RGBメモリ増設! G.Skill Trident Z Royal Gold

これまで、メインPCのメモリは16GBで頑張ってきたんですが、動画編集時に結構フリーズしたりすることが増えてきたので、増設することにしました。増設にあたって、どういうメモリにしようか考えたんですが、やはり光るメモリで、変わったメモリがいいか...
iPhone

以外と知らないSDカードの正しい選び方

スマホやタブレットなど様々なデバイスでSDカードは使用されています。ただ、以外にSDカードについて知らないなと思うことがあります。実はカメラの連写性能などを左右する「書込み速度」、動画撮影に重要となる「スピードクラス」など適切なスペックのS...
PC

モニターアーム用VESA カメラ&マイクマウント(長尾製作所製)

ブログをやっていると、紹介する製品を真上から撮影したくなるものです。そこで、俯瞰撮影を楽に、しかもお手頃価格で出来ないか色々と方法を検討した結果、モニターアームを使うのがいいのではないかという結論になりました。そこで、モニターアームにカメラ...
PC

[2023] おすすめのモニターアーム! ディスプレイ自由自在!(I-O DATA DA-ARMS4)

モニターアーム第2弾! 今回は、I-O DATAのゲーミングブランドであるGigaCrysta名で販売されているモニターアーム(DA-ARMS4)です。我が家では、俯瞰撮影用として購入しましたが、モニターアームとしてもすごく使いやすいと思う...
PC

[2024年] 古いノートパソコンのHDDをSSDに交換する方法! (ノート編) 体感で速さを実感しよう!

我が家のノートパソコンは、10年ほど前に購入したので、OSやソフトの起動がかなり遅く、イライラすることが多くなりました。そこで、今回は、古いノートパソコンのHDDを、SSDへ換装(交換)して高速化を目指そうと思います。
PC

[2024年] 古いノートパソコン(acer製)のメモリ交換と増設方法!(ノートパソコン編)

我が家のノートパソコンは、2011年発売の製品なので、デスクトップもメモリ交換を終えたため、今回は、ノートパソコンのメモリを交換したいと思います。ただ、メモリだけでは微妙だと思うので、一緒にHDDをSSDへ交換していこうと思います!
NAS

NASのRAID5構成にHDDを増設する方法 (TS-453Be )

NASの容量がいっぱいになってきたので、HDDを追加して容量を増やすことにしました。RAIDは5で構築していて、単純にHDDを増設するだけでいけるかと思っていたら、少し作業に手間取ったこともあり、増設方法を解説しておきたいと思います。今回使...
スポンサーリンク