カメラやスマホ、パソコンなどのデータ移動に欠かせないのがSDカードリーダではないでしょうか。
子供の運動会や旅行の写真を撮った後、カメラやスマホのSDカードからどこかにバックアップしておかないととても危険です。
先日、我が家のSDカードが突然壊れました。データを入れていなかったので助かりました。
そこで、SDカードリーターを買い替えたので、ご紹介していきたいと思います。
SDカードリーダー
今回購入したのは、こちらの製品です。
こちらは、Amazonでいい製品がなかったので、ヤマダ電機に行って探したところ、こちらの製品を購入してみることにしました。結果、Amazonでも販売されている製品でした。
特徴
●UHS-2対応SDカードをハイスピードで読み書きすることが可能。
「UHS-2」は、UHS-1の約3倍(規格値)の高速転送を実現した次世代規格です。
●4K動画の転送も速い
●SD、microSD2枚を同時に認識し、カード間で直接データのコピーができます。
●キャップ付き
USB規格 | Ver3.0 |
---|---|
対応メディア | SDカード、microSD UHS-II対応 |
本体サイズ | W34×D11×H64mm/16g |
給電方式 | バスパワー専用 |
開封します!
パッケージ
同梱物
- 説明書
本体を確認
軽い!
本体の重量は、材質がプラスチックということもあり、16gととても軽いです。
材質がプラスチックではありますが、こんなに軽い?という感じです。
形は、スティックタイプが一般的ですが、ちょっと寸胴な形が意外と使いやすい。
UHS-II対応で速い
SDカードの規格で、UHS-IとIIがありますが、IIの方が転送速度が速いです。
詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてみて下さい。
2枚同時に書き込み可能
対応メディアは、SDカードとmicroSDが使用できます。
差し込み口が2つありますが、同時に2枚挿した時に、2枚同時に認識をします。
また、同時に書き込みができますし、SDカードとmicroSDのカード間でも直接データをやり取りすることが可能です。
軽くて高速! SDカードリーダー(ナカバヤシ)のまとめ
対応するカードがSDカードだけなので、多くのメディアを使用する人には向きませんが、通常これで問題ないようにお思います。
価格は少し高いですが、UHS-IIに対応して転送速度が速いので、4K動画などのファイルもストレスなくバックアップを取ったりできます。
コメント