PCゲーミングノートPC MSI 「KATANA-GF76」レビュー 現在使用しているノートPCは、10数年前に購入した化石ともいえるゲーミングノートPCです。さすがに、もっさりしてきたため新調することにしました。今回ご紹介するのが、MSIのKATANAシリーズ 「GF76-11UD-471JP」です。早速、... 2021.07.29 2023.05.28PC周辺機器
PCおしゃれでかわいい! キーボード「Logicool K780」はおすすめ! 現在のキーボードは、7~8年前に購入したとても気に入っていた製品だったんですが、PCを複数台使用する環境になったので、机回りが狭いため、キーボードの購入を決めました。とてもいい製品なので、ご紹介したいと思います。今回購入したキーボード 「L... 2021.06.27 2023.01.07PCガジェット・家電周辺機器
PC[無料] Crucial(クルーシャル)のSSDでクローンを作成する方法! Crucial(クルーシャル)のSSDでクローンを作成する方法。今回は、クルーシャルのクローン作成ソフトを使用した方法を具体的に解説していきたいと思います。 2021.06.22 2024.05.06PCガジェット・家電周辺機器
PC長尾製作所製 M.2 SSD用 ヒートシンクカバーの性能は!? 今使用しているマザーボードには、M.2スロットが2つありますが、1つにヒートシンクが付属していませんでした。そこで、今回、長尾製作所製のヒートシンクを購入してみたので、どの程度の効果があるのか確認していきたいと思います!長尾製作所とは?長尾... 2021.05.29PCガジェット・家電周辺機器
AmazonNimaso USB-Cケーブルをレビュー! PD・10Gbps対応 今回、ずっと気になっていた「Nimaso」のUSBケーブルを試してみようと購入してみました。購入したケーブルは、両端がUSB-Cのケーブルです。Nimasoは、スマホのガラス保護フィルムが有名だと思いますが、PC関連の製品も出しているので、... 2021.05.23 2024.04.19AmazonNintendo SwitchPCPlayStation5おもちゃ・ゲーム周辺機器
PCWindows10 更新アシストを使用して更新する方法! 更新は、「Windows Update」に任せておくのが一番いいと思いますが、アップデートを早い段階で行うと不具合が出ることも結構あるので、どちらがいいかは人によって判断が異なると思います。自分で更新をしたいという方は、下記の方法で簡単に更... 2021.05.23 2021.05.25PCWindows
PC「Windows 10 May 2021 Update(バージョン 21H1)」の更新方法! Windows 10の新しい機能アップデートである「Windows 10 May 2021 Update(バージョン 21H1)」が公開されました。昨年、秋に公開された「October 2020 Update(バージョン 20H2)」に続く... 2021.05.23 2021.05.25PCWindows
PC[エプソン] 純正ツールで一時的に解除!?エプソンプリンターの廃インク吸収パッド交換エラーの解除法! プリンターを長く使用していると突然、こんなメッセージが出る時期がきます。それは、「廃インク吸収量が限界に達しました。」というメッセージです。知らないと何これ?となるメッセージですが、要するに印刷時に出る余分なインクを貯めておく場所がいっぱい... 2021.05.11 2024.05.06PC周辺機器
PC省スペースで使用できるタワー型電源タップの実力は!? エレコム(ECT-0620BK) パソコン周りがかなり賑やかになってきたため、電源が足りなくなってきたので、電源タップを購入することにしました。色々な製品があって迷ったんですが、今回は、普通の電源タップでは面白くないので、タワー型の電源タップを購入してみました。使い心地はど... 2021.05.06 2021.06.27PCガジェット・家電周辺機器
PCクローン成作のためのADATA 「Acronis True Image OEM」のユーザー登録などの方法! 「Acronis True Image OEM」を使用するには、Acronisのアカウント登録やADATAのユーザー登録などが必要です。少し分かりにくいところもあるので、登録方法を解説していきたいと思います。Acronisのユーザー登録イン... 2021.05.04 2024.03.16PCPCソフトWindows周辺機器