カメラ

スポンサーリンク
SONY 「α7ⅳ」

[SONY α7Ⅳ] スマホの登録方法! 電源OFF時でも超便利!

ようやく発売したSONY 「α7 IV」!さて、最初に画質など色々と設定をしないといけませが、今回は、スマホと連携させるための「スマホの登録方法」について、ご紹介していきたいと思います。これは、設定しておくとかなり便利なので、試してみて下さ...
SONY 「α7ⅳ」

SONY「α7 IV」の基本と便利な設定 17選!

SONY製 α7シリーズを購入したら、まず設定を済ませましょう。基本設定について解説します。
SONY 「α7ⅳ」

SONY「α7IV」の IPアドレス固定と「世界一のDNS」! を設定する方法!!

ようやく発売したSony「α7 IV」!今回は、Wifiの設定方法とIPアドレスの固定についてご紹介したいと思います。WiFiの設定をしておくと色々と便利なのでやっておきましょう!IPアドレスとは以前、解説した記事がありますので、そちらを参...
スポンサーリンク
SONY 「α7ⅳ」

ついに!Sony 「α7 IV」発売! レビューで確認する新基準!

本日2021年12月17日(金)は、SONY「α7 IV」の発売日です!待ちに待ったこの日がやってきましたので、開封していきましょう!なぜ、SONY 「α7 IV」か現在使用しているカメラは、マイクロフォーサーズ機である「LUMIX G8」...
SONY 「α7ⅳ」

Sony「α7 IV 」と「α7 III」を比較!

待ちに待った、SONY 「α7 IV」が2021/12/17に発売されます!そこで、今回は、SONY 「α7III」と比較していきたいと思います。一番気になる価格から!スペックを確認する前に、一番気になるのは、価格ですね。(2021/12/...
SONY 「α7ⅳ」

SONY「α7 IV 」と「α7S III」を比較!

待ちに待った、SONY 「α7 IV」が2021/12/17に発売されます!そこで、今回は、動画機であるSONY 「α7S III」と比較していきたいと思います。一番気になる価格から!スペックを確認する前に、一番気になるのは、価格ですね。(...
SONY 「α7ⅳ」

[2024年] SONY α7 IV用におすすめアクセサリー!

突然の発売予告で驚いたのではないでしょうか。SONY 「α7IV」が年内ようやく発表があり、12/7より予約開始になりました。私は、待ちに待っていたので、予約をしてしまいました!そこで、本体が届くまでにやらないといけないのが、アクセサリーを...
PC

UHS-II対応の高速カードリーダー!(V.TOP)

今使用しているLUMIX G8を購入した際に、パソコンへデータを転送するために「SDカードリーダー」を購入しました。それが、今回紹介する「SDカードリーダー」です。かれこれ、5年近く使用していますが、未だに現役で活躍してくれているので、ご紹...
PC

軽くて高速! SDカードリーダー(ナカバヤシ)

カメラやスマホ、パソコンなどのデータ移動に欠かせないのがSDカードリーダではないでしょうか。子供の運動会や旅行の写真を撮った後、カメラやスマホのSDカードからどこかにバックアップしておかないととても危険です。先日、我が家のSDカードが突然壊...
カメラ

NEEWER 自由雲台をモニターアームに!

モニターアームを使って俯瞰撮影をしたいと思い、色々と試行錯誤しているところです。モニターアームだけでは一眼レフカメラを取り付けることはできないので、長島製作所の「モニターアーム用のマウント」を購入。基本は、これだけで俯瞰撮影は可能なんですが...
スポンサーリンク