PR

SONY「α7シリーズ」をWEBカメラ化してみよう!

スポンサーリンク

【当ページのリンクには、広告が含まれています。】

カメラ

リモート会議やZoom飲みなどで、WEBカメラが必要な機会が多くなっています。
画質に拘らなければ、ノートPCなどに付属しているWEBカメラを使用すればいいですが、画質が悪いのがとても気になります。
そこで、今回は、一眼レフカメラをWEBカメラとして使用する方法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ソニーストア

今回は「SONY α7シリーズ」を使用してWEBカメラ化

今回使用するのは、2021/12/17に発売された「α7 IV」でご説明していきたいと思います。
2023年10月13日に発売された最新機種 「a7CⅡ」 「α7CR」でも同じ操作でWEBカメラ化は可能なので、参考にして下さい。

ソニー α7 IV ボディ
[ILCE-7M4] 
【価格】 296,010円(税込)

(カメラのキタムラ 2021/12/18現在)
スポンサーリンク

動作環境等を確認しよう!

詳細はこちらでご確認下さい。

Imaging Edge Webcam | ソニー
Imaging Edge Webcamのサポートページです。ソフトウェアのダウンロード、使いかた、対応機器、Q&Aなどを閲覧できます。

動作確認機種

ここでは、Eマウントのカメラのみ掲載しています。
この他にも対応確認機種はありますので、公式HPでご確認下さい。

ダウンロード | Imaging Edge Webcam | ソニー
α1
(ILCE-1)
α9
(ILCE-9)
α9II
(ILCE-9M2)
  
α7II
(ILCE-7M2)
α7 III
(ILCE-7M3)
α7 IV
(ILCE-7M4)
α7C
(ILCE-7C)
α7R V
(ILCE-7RM5)
α7R II
(ILCE-7RM2)
α7R III
(ILCE-7RM3A)
α7R III
(ILCE-7RM3)
α7R IV
(ILCE-7RM4A)
α7R IV
(ILCE-7RM4)
α7C
(ILCE-7C)
α7C Ⅱ
( ILCE-7CM2)
α7C R
( ILCE-7CR)
  
α7S
(ILCE-7S)
α7S II
(ILCE-7SM2)
α7S III
(ILCE-7SM3)
  
α5100
(ILCE-5100)
ZV-E10
(ZV-E10)
   
α6100
(ILCE-6100)
α6300
(ILCE-6300)
α6400
(ILCE-6400)
α6500
(ILCE-6500)
α6600
(ILCE-6600)

対応OS

  • Windows10、11  64bitのみ
  • macOS 10.14, macOS 10.15, macOS 11, macOS 12

ダウンロードはこちらから。

[SONYの公式HP]

ダウンロード | Imaging Edge Webcam | ソニー

ソニーストア

その他のメーカーはこちらを参考にして下さい。
一眼レフカメラを使用してZoom(リモート会議やWEB飲み会など)に高画質で参加する3つの方法!
コロナの影響で、会議がリモート会議へ、飲み会がZoom飲みなどで行われることが増えてきました。 ここで、気になっている方は気になっていると思うんですが、画質がかなり悪い人が結構いるということですね。 世の中、テレビやスマホなどあらゆる画面が...
スポンサーリンク

「Imaging Edge Webcam」をインストール

「次へ」をクリック

「次へ」をクリック

「インストール」をクリック

イストール開始

「インストール」をクリック

完了

カメラ設定とPCと接続をしてみよう!

カメラの設定

まずは、カメラの設定をします。
フレームレートを設定しておきます。

解像度/フレームレート

解像度/フレームレート

4K(2160P)

カメラを接続

次に、カメラをPCに接続していきます。

配信ソフトやWEB会議用のアプリを起動

まずは、ZoomなどのWEB会議用ソフトなどを起動して下さい。

カメラをPCに接続

次に、カメラをPCのUSB端子に接続して下さい。
これで接続は完了です。

ZoomなどのWEB会議サービスで設定

映像は、接続すると映ると思いますので問題ないでしょう。
音声が出ない場合には、以下の設定を試してみて下さい。

[注意事項]
Imaging Edge Webcamでは、カメラの内蔵マイクなどは使用できません。マイクを使用する場合は、パソコンの内蔵マイクか外付けでマイクを接続必要があるので注意しましょう!
と、公式で説明があるんですが、「Zoom」で音声について試してみました。
すると、カメラの内蔵マイクで音声が出ましたので、みなさんも一度試してみるといいと思います。
カメラを変更
カメラを「ILCE-7M4」に変更して下さい。
これで、カメラからの映像が映ると思います。

マイクを変更

次に、「マイク(ILCE-7M4)」に変更して下さい。
相手との通信を開始しないと音はでないので、スマホなどを使用してテストをしてみて下さい。

音が出ない場合

以下のビデオ設定などから設定を開きます。

マイクの設定を行う
マイクの設定を行うため設定画面を開きます。

設定でテスト

設定画面でテストが出来ますので、使用している「マイク(ILCE-7M4)」に変更して、テストをしてみて下さい。
ここで、音声が録音出来れば問題ないかと思います。

SONY「α7シリーズ」をWEBカメラ化してみよう!のまとめ

これまでは、キャプチャーボードにカメラを接続してケーブルが多くなっていましたが、USBケーブル1本でスッキリ接続できるのはかなり便利です。
メーカーのアプリをチェックして、対応機種を持っている場合は一度挑戦してみることをおすすめします。
ただし、音声が出ない場合には、キャプチャーボードを使用するなど他の方法検討しないといけません。

コメント