動画を撮影する時に、録画ボタンを押し忘れたり、押したつもりが押されてなかったりと、後で録画されてなくがっかりする経験は以外に多いのではないでしょうか。子供の運動会など録画されてなかったら大変ショックです。
そこで、Panasonic 「LUMIX GH6」で設定をしていきましょう!
そこで、Panasonic 「LUMIX GH6」で設定をしていきましょう!
動画録画時の赤枠表示を設定する!
動画録画時に、液晶画面の外枠が赤く表示される設定です。
最近のカメラには、この設定が出来る機種が増えてきており、この設定をしていると結構撮り忘れを軽減できるのでおすすめの設定です。
重要な機能なので、この設定は、「ON」にしておくことをお勧めします!
「動画記録中の赤枠表示」とは
【設定なし】
【設定あり】
設定方法
以下のメニュー位置にあるので、「OFF」を「ON」に変更しましょう!
※カスタムメニュー > モニター/表示(動画) > 動画記録中の赤枠表示
[LUMIX GH6] 動画撮影時の赤枠表示! 絶対にやるべき設定!のまとめ
意外とやってしまうことが多いので、絶対に設定しておくことをおすすめする一つですね。
この設定で、結構、撮り忘れを防止することができます。
みなさんも是非設定しておきましょう!
コメント