PR

「Google フォト」が有料に! Amazonに移行する?

スポンサーリンク

【当ページのリンクには、広告が含まれています。】

オンラインストレージは、「Googleドライブ」をはじめ、「OneDrive」など色々とあります。
その中でも、容量や機能面などでダントツで一番利用しやすかったのが、「Google フォト」だと思います。
その「Google フォト」のサービス内容が変更となり、無制限アップロードが有料となる。では、どのように変わったのか、それと移行を考えている方におすすめのオンラインストレージなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Google フォトとは

簡単に言うと、写真と動画を無制限にバックアップ出来る神的サービスです。
ただし、無制限と言っても条件があります。

無料で容量無制限

条件は以下のとおり。

高画質元のファイルサイズを高画質のまま圧縮。(無料、無制限)
元のサイズ元のファイルサイズで保存。(15GBまでは無料)

高画質とは

Google フォト上の「高画質」とは、写真であれば「1,600万画素」、動画の場合には「1,080p」以内のデータのことです。これ以内であれば、元ファイルのまま容量無制限で保存できます。しかも、無料! 
上記以上のデータは圧縮されることになりますが、このくらいのデータが保存できれば、特に支障はないと思います。
ちなみに、動画の場合は、1ファイルの容量は10GB以内という制限があるので、このサイズを超えなければ、長時間録画した動画も保存できます。

バックアップ可能なファイルサイズ

  • 200 MB または 150 MP を超える写真。
  • 10 GB を超える動画。
  • 256 x 256 より小さいファイル。

バックアップ可能なファイル形式

写真

:jpg、.png、.webp、.gif、一部の RAW ファイル

Live Photos

(iPhone や iPad で Google フォト アプリを使用している場合)

動画

.mpg、.mod、.mmv、.tod、.wmv、.asf、.avi、.divx、
.mov、.m4v、.3gp、.3g2、.mp4、.m2t、.m2ts、.mts、
.mkv ファイル
スポンサーリンク

Google フォトの変更とは?

2021年6月以降は、例外なく15GBまでが無料ということになりました。
要するに、これまで高画質(圧縮したデータ)での保存は、15GBの容量としてカウントしないというものが、今後は高画質(圧縮しても)でも15GBの容量範囲でカウントしますよとなったんです。
ということで、15GBまでは無料ですが、15GBを超えて保存したい場合は、有料になってしまいました。
今後、利用料を支払って使い続けるか、他のサービスに移行するか検討が必要です。

現行のPixel端末ユーザーはそのままで

現在、Pixelを使用している方はデータ移行しなくても問題ありません。
理由は、Pixel(Google製のスマホ)の「Pixel 2」「Pixel 3」「Pixel 4」「Pixel 5」から高画質でアップロード写真は、引き続き無料で容量無制限で保存できるためです。ただし、2021年6月1日以降に他のデバイスからバックアップしたデータは、15GBの保存容量としてカウントされてしまうので注意しましょう。  

スポンサーリンク

移行先をどうするか

「Googleフォト」が有料となってしまったので、移行を検討しないといけなくなりました。
そこで、移行先として候補となるのが、以下のオンラインストレージです。どのサービスも無料での利用は可能ですが、Amazonを除いて容量制限があるので、料金などを比較検討してみたいと思います。

サービス名容量月額料金基本無料1GBあたり
Amazon Photos無制限600円5GB
Googleフォト100GB~250円~  
Dropbox2TB1,200円2GB0.6
OneDrive100GB
1TB
260円
1,490円
5GB1.49
iCloud50GB
200GB
2TB
130円
400円
1,300円
5GB0.65

おすすめは「Amazon Photos」!

上記のとおりサービス内容を確認してお分かりかと思いますが、おすすめは、Amazon photosです。

Amazon フォトをおすすめしたい方

既にAmazonプライムに加入している方

既に、Amazonプライムに加入している方は、プライムの特典としてAmazon Photosが無料で利用できます。そのため、Amazonプライムに加入している方は、これを利用しないのは確実に損をしています。
すぐ利用を開始しましょう!

Amazon.co.jp: Amazon Prime
Amazonプライムに加入していない方

加入していない場合にも、おすすめしたいサービスであることは変わりません。金額的には、年間5,900円(Amazonプライム)と他のサービスに比べると高い場合もありますが、それに見合う内容だと思います。
「Amazon Photos」のいいところは、オンラインストレージのみだけのサービスではないということです。
以下の様々なサービスを年間5,900円で利用できるのは、Amazonプライムの最大の魅力です。

  • Amazon Photos
  • Amazon Prime Video
  • Amazon Music Prime
  • Amazon Prime Reading
  • Prime Gaming
  • 会員限定先行タイムセール
  • Prime Try Before You Buy(購入前試着が可能)
  • Amazon 配送特典(無料配送)
  • ママ・パパ向け特典

以上のとおり、これだけのサービスを、月600円で全て利用できるというのはすごいと思いませんか?
また、本来目的の写真のバックアップだけ考えても、元画質で、しかも無制限にアップロード出来るのはうれしいですね。これだけ考えても、新規に加入でもお得だと思います。そこに、おまけが沢山付属してくると考えるとかなりお得だと思います。
ただし、「Amazon Prime Video」や「Amazon Music」などには完全無料のコンテンツと有料コンテンツがあるので、完全無料ではない点は注意が必要です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

Amazon.co.jp: Amazon Prime

対応ファイル(RAWファイルもOK)

Amazon Photosの最大のメリットは、写真を「元の画質」のまま無制限でアップロードできる点です。JPEGなど一般的な写真データだけでなく、RAWファイルもアップロードできるのでRAWを扱う方には特におすすめです。アップロード方法として、スマートフォンは当然として、デスクトップアプリもあるので、RAWデータをいちいちスマホに移す必要もなく、PCからバックアップが可能なのでとても便利だと思います。

写真

JPEG、BMP、PNG、GIF、大部分のTIFF、
HEIF、HEVC、HEIC、および一部のRAW形式のファイル

ビデオ

MP4、QuickTime、AVI、MTS、MPG、ASF、WMV、Flash、
HEIF、HEVC、OGG

RAWファイル形式

  • Nikon(NEFファイル)
  • Canon(CR2ファイル)
  • ARW(Sony)
  • CRW(Canon RAW CIFFイメージ)
  • ORF(Olympus)ファイル
  • DNGファイル
  • ERFファイル
  • MRWファイル
  • KDCファイル

他の方法は? NASの活用もおすすめ

どれも、動画のバックアップとする場合は、容量がかなり心配になると思います。
なので、我が家では、NASを導入しており、動画はそちらに保管するようにしています。
動画は、やはりファイルサイズが大きいので、クラウドサービスだと費用がかさむかなと考えています。
NASも初期投資で結構かかりますし、メンテナンスを自分でやらないといけないので、この辺は考え方によると思います。
一つ方法として検討みてはいかがでしょうか。

NASの選び方を簡単解説! メーカーはどこがいい?(synology・QNAP・ASUSTOR・NETGEAR)
これまで、NASを使用してきて、色々と分かったこともあるので、NASの選び方を解説していきたいと思います。ただし、NASには、完成品とNASキットがあるので、ここではNASキットについてご説明していきたいと思いますちなみに、我が家では、Sy...
10GbE対応が可能なQNAP4ベイNAS(TS-453Be-4G)のレビュー
数年前に、初めて2ベイのNASというものを使用し始めたわけですが、これがなかなか便利で現在も大活躍してくれています。 しかし、容量が全然足りなくて、1回容量を増やしたんですが、これでも足りない・・・。 これ以上増やしても、多分足りなくなるし...

「Google フォト」が有料に! 移行はどうする?のまとめ

Google フォトは、かなりの神サービスなので、これ以上のサービスはありません。
色々と比較してみましたが、今回提案させていただいた、Amazon Photosが一番かと思いました。
RAWファイルを扱う方の場合は、完全無制限なので、特におすすめです。

コメント