PR

おすすめ!ビデオキャプチャー「Elgato Game Capture HD60 S」を購入! ゲーム実況デビュー!!

スポンサーリンク

【当ページのリンクには、広告が含まれています。】

PC

Elgato Game Capture HD60 S(以下、「HD60 S」とします。)は、Elgatoというメーカーから発売されているキャプチャーボードです。
PCパーツなどで有名なコルセアが、最近、「Elgato Gaming」を買収したようですね。
キャプチャーボードの世界では、Averなどと共に有名なメーカーになります。

スポンサーリンク

それでは、開封!

外箱、付属品はこんな感じ

USBケーブルとHDMIケーブルが1本ずつ付属されています。
HDMIケーブルは少し短めです。

 

スポンサーリンク

スペックを確認してみよう!

製品名Elgato Game Capture HD60 S
インターフェイスUSB 3.0
エンコードタイプ ソフトウェアエンコード
最大録画解像度 1080p/60fps
入力HDMI(非暗号化)
パススルー出力 あり(HDMI)
対応OSWindows 10(64bit)、MacOS Sierra
GPUIntel HDまたはNVIDIA GeForce GTX600シリーズ以上
CPUIntel corei5-4××× quad-coreまたは同等以上

スポンサーリンク

HD60 Sの特長

低遅延

一番の特徴は、インスタントゲームビューという独自機能により、ほぼ遅延なしというところかと思います。
ゲームキャラクターをジャンプさせたり、移動させる程度だと遅延を感じることはないので、PC画面のみでゲームをすることも可能です。

ただ、「ほぼ」と記載したとおり、遅延がないということではなく、わずかながらですが遅延はあります。
例えば、リズム系のゲームを試しにやってみたところ、遅延を意識しながらゲームをしないとタイミングが微妙にずれる感じがあります。コンマ何秒の世界ですけど。
楽しくやるだけならまったく問題ないですけどw

オンラインでの対戦ゲームなど、わずかな差が勝敗に影響するようなゲームだとやはり致命的になる場合はあると思いますので、わずかな差が重要なゲームはパススルーを使用したほうがいいと思います。

パススルー

パススルーって何?って方のために、簡単に説明をすると、テレビに直接繋げた時のようにコントローラーの操作に対して画面で遅れることがまったくなく表示させることができる機能です。
確かにわずかながら遅延はありますので、気になる場合には、パススルー機能を使えば問題ありません。
キャプチャーボードを使用するにあたっては、遅延は避けられないものになりますので、パススルー対応の機器購入は必須と思います。

専用のキャプチャーソフト

ゲーム実況(ライブ含む)に必要最小限の機能は揃っている!

・直感で操作できるUI(見た目)
・Flashback録画機能により、時間を遡ってゲームプレイを再生・録画できる。
・ライブ配信機能により、ゲーム配信ができる。
・自分の声を入れて動画を録画できる。(別録りも可能)
・カット編集ができる。
・YouTubeに動画を直接アップロードできる。

 

購入前に確認しておかないといけないこと

USB 3.0接続専用

HD60SとPCをUSB接続するのですが、接続可能なUSBの規格は3.0のみになっています。
要するに、USB3.0でないと使用できないということです。
USB2.0では動作しませんので、USB3.0端子がPCにあるか必ず確認して下さい。

「HD60 S」は、HDCPに対応していないため、PS3は接続できません。
ちなみに、PS4の場合は、HDCP設定でHDCPが外せるため接続が可能です。

PCスペックが必要

ソフトウェアエンコードの場合、PCへの負荷が大きくなるため、PCのスペックが必要となります。
メーカー推奨は、Intel corei5-4××× quad-coreまたは同等以上となっています。

ちなみに、我が家のメインPCスペックは以下のとおりですが、問題なく動作しました。
スペック的にはクリアしてるようです。

CPU:Crei7 2600k
マザーボード:Asrock z68 pro3-m
メモリ:24GB
グラフィックボード:GeForce GTX-1050ti
対応ゲーム機の例
HDMI端子のあるゲーム機が接続できます。
PS4、Nintendo Switch、Xbox Oneなど
PS2やWiiなど、HDMI端子がないゲーム機の場合は、RCA端子がある製品を検討して下さい。

対応OS

Windows10のみです。
Windows 7は対応していないので、注意が必要です。

接続イメージ

Elgatoの他製品と比較

Elgato Game Capture HD60

HD60 Sの前機種で、価格も差がないのでおすすめしません。
PCとの接続が2.0で、しかもハードウエアエンコードであるため、レビュー動画などを色々と確認いただくと分かりますが、遅延がすごいです。

Elgato Game Capture HD60s+

こちらは、今回ご紹介している「HD60S」のマイナーチェンジモデルです。
変更点は以下3点になります。
HDRと4Kキャプチャ対応ですが、4K30fpsまでしか対応ではないので、微妙な感じがします。
4Kキャプチャに魅力を感じられるのであれば、買いではないでしょうか。
もう一つ注意点として、要求されるPCスペックが高いので、自分のPCスペックとよく比較してから購入しましょう!

・4K30fpsのキャプチャに対応
・HDR 10ビットのパススルーとキャプチャ
  (1080p HDRキャプチャは現在Windowsにのみ対応)

・4K60fpsHDRでのパススルーに対応。
 
 

Elgato Game Capture HD60 Pro

機会があれば使用してみたい製品です。

メリット

内蔵H.264エンコーダと超高速PCI Expressで、高画質録画が可能といったところが最大の魅力ということになるんでしょうか。
また、PCの拡張スロットに挿す製品なので、PC内部に収まるのですっきり接続ができるのも大きな魅力だと思います。

デメリット

心配なのが相性問題で、ブログやネットショップなどのレビューなど色々と見ると少なからずあるようです。
相性問題は、実際購入してみないと分からないのでやっかいです。
これがあったので、購入候補からはずしました。
価格が高いのもデメリットになりますかね。今だとそんなに差はありませんが。

(番外)コスパで選ぶならこれがおすすめ

elgatoの製品は、すごくいいのでおすすめですが、価格が少し高めなのが難点ですね。
そこで、コスパ重視で探しているなら、こちらの製品がおすすめです。
PCがなくてもキャプチャ可能で、なんといっても価格が安いところです。
以前紹介しているので、参考にして下さい。

 

I-O DATA キャプチャーボード (GV-HDREC)

コスパ最強!? おすすめのゲームキャプチャー「GV-HDREC」(I・ODATA)!!の紹介。
キャプチャーボード「GV-HDREC」です。 今頃って感じですが、なぜ今購入か!? パソコンがなくても簡単に録画できる製品だからです! アナログでの録画も可能なので、「古いゲームの録画」や「BIOS」の操作とか、その他色々と可能性があります...

こんな使い方もできる!

一眼レフカメラを使用してZoom(リモート会議やWEB飲み会など)に高画質で参加する3つの方法!
コロナの影響で、会議がリモート会議へ、飲み会がZoom飲みなどで行われることが増えてきました。 ここで、気になっている方は気になっていると思うんですが、画質がかなり悪い人が結構いるということですね。 世の中、テレビやスマホなどあらゆる画面が...

「Elgato Game Capture HD60 S」のまとめ

総合的に、キャプチャーボードとしておすすめの製品です。
購入してそんなに経っていないので、デメリットで見えていないところがあるかもしれませんが、使用していて不満はありません。
それよりも、想像していたよりも性能は上をいっていたし、ソフトもかなり機能満載なのでビックリしました。

コメント