ガジェット・家電

スポンサーリンク
ガジェット・家電

突然、充電できなくなった・・・ワイヤレスイヤホン(ATH-CKR70TW)

ある日、突然充電ができなくなってしましました。充電が出来ているはずが、耳に入れてみると「バッテリー LOW」と言われ、ケースへの入れ方がまずかったのかなど、色々と試してみましたが、どうしても充電されません。その後、解決できたのでご説明してい...
PC

省スペースで使用できるタワー型電源タップの実力は!? エレコム(ECT-0620BK)

パソコン周りがかなり賑やかになってきたため、電源が足りなくなってきたので、電源タップを購入することにしました。色々な製品があって迷ったんですが、今回は、普通の電源タップでは面白くないので、タワー型の電源タップを購入してみました。使い心地はど...
Amazon

[PS5、Amazon Fire TV Stick] 安いHDMI スプリッターでキャプチャーできるか!?

今回の購入目的は、Fire TV StickとPS5をキャプチャーすることを目的に購入しました。色々と記事を書くときに画像が欲しいので、それもきれいな画像が欲しいのでキャプチャーは必要アイテムです。ということで、今回は、購入したスプリッター...
スポンサーリンク
Amazon

M.2 SSDケースを使用してクローン化を試してみる! PS5・Switchでも使える!

大分、M.2 SSDも安くなってきたので、2.5インチSSDよりは、M.2 SSDでクローン化する方も多くなってきたのではないでしょうか。今後、もっと増えてくると思うので、今回は、M.2 SSDケースを使用してクローン化を試してみたいと思い...
PC

[PS5] PlayStation5本体から外部ストレージにデータ移行!ゲームデータ・スクショ・動画など

本体の容量は、670GBくらいの容量しかないので、ゲームを多くダウンロードする方はすぐ容量がいっぱいになってしまうと思います。そんな時に、便利なのが外付けSSDなどのストレージ活用です。今回は、外付けのストレージへのゲームデータや画像などの...
Amazon

Amazon Fire TV Stick のIPアドレスを固定する方法! IPアドレス重複も解消!

Amazon Fire TV StickのIPアドレスを固定する方法を解説します。
iPhone

[iPhone] Apple 「Lightning Digital AV Adapter」を使用して大画面で見る!

iPhoneの内部ストレージ内の写真や動画をテレビなどの大画面で見るにはどうしたらよか?そんな時のための製品がこちら! 「Lightning - Digital AV Adapter」です!HDMI搭載のテレビ、ディスプレイ、プロジェクタ、...
Amazon

「Amazon Fire TV Stick」Alexa対応 リモコン(第3世代)が登場! 

Fire TV Stickは、現在、第三世代となっていますが、リモコンは第2世代のままでした。本体が昨年9月30日に「第三世代」へと変わり、ようやくリモコンも「第三世代」となり発売されます!!大きさなどを比較していきましょう!第二世代のリモ...
Amazon

厳選おすすめのUSBハブとその選び方!

USBデバイスはパソコン機器で増えてきて、ポートが足りなくなることが多々あります。そんな時に欲しいのが、USBハブです。ただ、USBハブも様々な製品があり、選ぶのも一苦労だと思います。選ぶ方の参考にしてもらうため、規格など整理しながらご説明...
PC

UHS-II対応の高速カードリーダー!(V.TOP)

今使用しているLUMIX G8を購入した際に、パソコンへデータを転送するために「SDカードリーダー」を購入しました。それが、今回紹介する「SDカードリーダー」です。かれこれ、5年近く使用していますが、未だに現役で活躍してくれているので、ご紹...
スポンサーリンク