カメラ

スポンサーリンク
カメラ

[Ulanzi] MagSafe用スマホホルダー (コールドシュー・三脚)

Ulanziとは中国企業で、カメラやビデオ撮影用のアクセサリーを販売するメーカーです。よくAmazonで見かけるメーカーです。Ulanziのスマホホルダーを他にも所有していますが、かなり製品としてはいい物が多いと思います。開封早速ですが開封...
LUMIX GH6

[2024年] LUMIX GH6用におすすめアクセサリー

これから「LUMIX GH6」の購入を考えている方は、同時に以下のアイテム達を購入することをおすすめします!そこで、本体が届くまでにやらないといけないのが、アクセサリーを揃えることですね!アクセサリーは以外と多いので、いくつか便利な製品など...
LUMIX GH6

[レビュー] 待望のPanasonic 「LUMIX GH6」が発売! チルトバリアングルが超便利!

2022年3月25日に発売となった Panasonic 「LUMIX GH6」のご紹介です。マイクロフォーサーズ機ですが、やはりこの性能を見てしまったら購入するしかないです。では、ご紹介していきたいと思います。マイクロフォーサーズはありか!...
スポンサーリンク
LUMIX GH6

[LUMIX GH6] 動画撮影時の赤枠表示! 絶対にやるべき設定!

動画を撮影する時に、録画ボタンを押し忘れたり、押したつもりが押されてなかったりと、後で録画されてなくがっかりする経験は以外に多いのではないでしょうか。子供の運動会など録画されてなかったら大変ショックです。そこで、Panasonic 「LUM...
カメラ

Panasonic 「GH6」(DC-GH6)が遂に発売! SONY「α7 IV 」と比較!

待ちに待った、Panasonic 「GH6」 (DC-GH6)が2022/3/25に発売されます!そこで、今回は、昨年12月に発売した人気機種である Sony 「α7 IV」と比較していきたいと思います。一番気になる価格から!スペックを確認...
SONY 「α7ⅳ」

[SONY α7Ⅳ] 絶対やっておくべき!動画撮影時の赤枠設定!

動画を撮影する時に、録画ボタンを押し忘れたり、押したつもりが押されてなかったりと、後で録画されてなかったということが時々あります。子供の運動会など録画されてなかったら大変ショックです。そこで、SONY 「α7 IV」で録画されていることを確...
SONY 「α7ⅳ」

[SONY α7シリーズ] 絶対やっておくべき!センサーシャッター(幕)の設定! 

今大人気のSONY 「α7シリーズ」!「α7Ⅳ」以降に新しい機能として、センサー前にシャッターがあり、電源OFF時にそのシャッターを閉じてくれる機能が追加されました。これは絶対に設定しておいたほうがいいので、その設定方法をご紹介したいと思い...
カメラ

SONY「α7シリーズ」をWEBカメラ化してみよう!

リモート会議やZoom飲みなどで、WEBカメラが必要な機会が多くなっています。画質に拘らなければ、ノートPCなどに付属しているWEBカメラを使用すればいいですが、画質が悪いのがとても気になります。そこで、今回は、一眼レフカメラをWEBカメラ...
カメラ

[2022年版] おすすめ!カメラ用バッテリー充電器(ProCube2)!

カメラのバッテリーの充電はどうしていますか?純正が一番ですが、ソニーだと1つしか充電できないので、かなり不便です。今回ご紹介する充電器は、おしゃれでしかもデュアルで充電が可能な製品でおすすめです。ヘーネルという会社ドイツ・ケルンにルーツを持...
SONY 「α7ⅳ」

[SONY α7Ⅳ] レンズキャップ紛失防止に「CAPNiP」!

SONY 「α7IV」が発売されました。そこで、本体が届くまでにアクセサリーを色々とさがしていたところ便利そうな製品を発見!てことで、レンズキャップ用のクリップを見つけたので購入してみました。使えそうかレビューしていきたいと思います。CAP...
スポンサーリンク