2020年9月28日に、ようやく新エリアと新アトラクションがオープンしました!
当初は、4月オープン予定でしたが、今般のコロナの影響で延期になっていました。
新アトラクションなどのオープンに伴い、「エントリー受付」と「スタンバイパス」という新しい受付システムが導入されました。
どんなシステムなのか気になりますし、行く前にしっかり把握しておかないといけないシステムなので確認しておきましょう。2022年6月現在も一部施設で運用されていますので、よく確認しておきましょう。
エントリー受付とスタンバイパスとは? 導入経緯
簡単に言うと、入園後にオンラインで事前に登録をするシステムです。
[エントリー受付] ショーの受付システムと同じイメージ
[スタンバイパス] ファーストパスみたいなイメージ
「ゲストの密集防止」が目的
現在、東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーでは、入場制限を行っていて、チケット購入はチケットブースでの販売を中止し、オンラインやホテル宿泊者向けに販売するだけになっているので、園内はコロナ前よりも遥かに人が少ない状況です。
しかし、人気アトラクションとなると、ソーシャルディスタンスは厳しく守られているものの、行列が出来て人が密集しているのが現状です。
スプラッシュマウンテンなど人気アトラクションとなると、90分待ちという状況もあったりするくらいです。
この状況で、新エリアと新アトラクションのオープンとなると、新エリア及びアトラクションに人が集中し、現行アトラクション以上に人の密集が避けられない状況になるでしょう。
そこで導入されたのが、「エントリー受付」と「スタンバイパス」というわけです。
ちなみに、コロナ前までは、「ファストパス」を発行していましたが、7月1日の営業再開以降、ファストパスの発行を中止しています。
詳細は、ディズニーリゾート公式HPをご覧下さい。
事前準備
「エントリー受付」と「スタンバイパス」は、「東京ディズニーリゾート・アプリ」でのみ取得が可能なので、アプリをインストールしておきましょう。また、アプリの利用には、「ディズニーアカウント」の登録およびログインが必要なので、こちらも事前に取得しておき、当日はすぐに申し込みできるように準備をしておきましょう! IDとパスワードをしっかり確認しておくことも忘れずに。
スマホを持っていないなどアプリを利用できない場合は?
アプリで申し込みをするシステムなので、「スマートフォンを持っていない」「公式アプリを利用できない」という方は、当日、アトラクションやキャラクターグリーティング施設のキャストに声をかけてください。
キャストが持っている端末で、「エントリー受付」「スタンバイパス」どちらも申し込み手続きをしてもらえるようです。
「エントリー受付」の方法と対象施設
「エントリー受付」は、入園後にアプリで利用したい施設と時間帯を選んで、抽選に参加するシステムです。以前から行われているショーの抽選と一緒ですね。
抽選にはずれると、従来のように並んで待つことはできませんので、注意して下さい。
また、利用できる時間は、希望した時間帯の中からランダムに決まるため、他のアトラクションやレトランを予約している場合などは注意が必要です。
「エントリー受付」の対象施設や受付方法
以下は、「エントリー受付」の対象施設です。
キャラクターグリーティング
当面の間は、対象となる施設はありません。
ただし、予告なく変更となる場合があるので、行く前日など確認しておきましょう。
ショー
- ミッキーのマジカルミュージックワールド(2021/04/01~)
- クラブマウスビート(2021/07/01~)
- ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!(2022/04/01~)
- ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~(2021/04/01~)
- 東京ディズニーシー20周年 “シャイニング・ウィズ・ユー” (2022/04/01~09/03)
- ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!(2022/04/01~)
アトラクション
現在対象施設はありません。
必ず利用できる? 乗れる?
抽選で当たれば基本は利用できます。
ただし、下記の点を了承しておく必要があります。
アプリによるエントリ受付の方法
「スタンバイパス」の方法と対象施設
「スタンバイパス」は、入園後に「東京ディズニーリゾート・アプリ」で利用したい施設と時間帯を選び登録し、スタンバイパスに記載された時間帯に並ぶことができます。
こちらは、「ファーストパス」と似たシステムですね。
「スタンバイパス」の対象施設
ディズニーランド
※当面の間、スタンバイパス対象のアトラクションはありません。
状況によって、予告なく変更する場合があります。現在の運営状況について詳しくはこちら
- トレジャーコメット(カプセルトィ)
- ギャグファクトリー
- アドベンチャーランド・バザール
- ギャグファクトリー
- ジャングルカーニバル(丸太投げ、ボール転がし)
- キングダム・トレジャー
- プラネットM
- ディズニー&カンパニー
ディズニーシー
※当面の間、スタンバイパス対象のアトラクションはありません。
状況によって、予告なく変更する場合があります。現在の運営状況について詳しくはこちら
- タワー・オブ・テラー・メラビリア(カプセルトイ)
- マーメイドトレジャー(カプセルトイのご利用のみ)
- アブーズ・バザール
- スリーピーホエール・ショップ
- スチームボート・ミッキー
- アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
- エンポーリオ
- イル・ポスティーノ・ステイショナリー
- ガッレリーア・ディズニー
- ケープコッド・クックオフ
- ドックサイドダイナー
必ず乗れる?
「エントリー受付」とは違い、抽選ではありませんので基本は利用できます。
ただし、下記の点を了承しておく必要があります。
「エントリー受付」「スタンバイパス」の注意点
「エントリー受付」は、1日1グループにつき各施設1回のみアプリを使って申し込みが可能です。申し込みは、事前に行えず、当日パークに入園した後に申し込みが可能になります。
「エントリー受付」の場合は、抽選ではずれると、当日入園チケットを持っていても対象アトラクションなどを利用できないので、はずれてもいい覚悟で当日行こうかと思います・・・。
新エリア及びアトラクションを目的に行くと、ダメージが大きいと思うので、当たったらいいなくらいで、1日後悔ということにならないよう心掛けて行きます!
チケット購入しても新アトラクションを確実に利用できるわけではないので、チケットを購入したら確実に入れるようになる時期を待ってから行くというのも考え方だと思います。
運よく当たった人は、思う存分楽しみましょう!
注意すべきは、せっかく当選しても、指定時間を過ぎてしまうと、すべて無効になってしまうので、時間には注意しましょう! また、取得後にキャンセルや時間帯を変更することはできませんので、レストラン予約などと重ならないように、注意しましょう。
レストランとショップもオンライン予約が基本!
レストランとショップも、一部オンライン予約が必要なお店がありますので、別途まとめたのでご覧下さい。

[東京ディズニリゾート] 新システム「エントリー受付」と「スタンバイパス」とは?のまとめ
新エリアなどの「エントリー受付」の抽選ではずれるとガッカリ感がすごいことになりそうなので、はずれてもいいくらいの覚悟で行くことをおすすめします!
レストランやショップなどの事前登録もあり、結構、複雑になっていますので注意して下さい。
コメント