あつまれどうぶつの森では、道具や家具を作成するときの素材として、鉄鉱石、粘土、石を集めなければいけません。
ただ、この素材集め、普通にやっているとかなり苦労します。
そこで、岩の効率的な叩き方をご説明していきたいと思います。
まず、岩ってどれ?
島にあるこのような岩です。
この岩をスコップや斧で叩くことによって、金鉱石、てっこうせき、粘土、石を採取することができます。
何に必要なの?
鉄鉱石についていえば、道具や家具の作成に必要です。
一番やっかいなのが、「たぬき商店」オープンのための素材あつめです。
道具は、素材集めに重要ですし、ベル稼ぎにも重要なものなので、素材は常時ある程度のストックを持っていたいところです。
斧などの道具は、名前に「しょぼい」と付く道具が作成できますが、この道具はすぐ壊れてしまいます。
そこで、次に作成可能な道具が普通の斧やスコップになるんですが、この作成に必要となるのが鉄鉱石です。
ただ、道具を作るだけならそんなに苦労しないのですが、進めていくうちに「たぬき商店」をオープンさせるために鉄鉱石が必要になります。
この必要数がエグイです。何も考えずに岩を叩いていると、一つの岩で鉄鉱石が一つも取れないこともざらです。
しかも、岩は、島にそんなに数がないので、下手すると1日1個取れないかもしれません。これでは、効率が悪すぎます。
気長にやる人ならいいですが、普通なら何とかしたいと思うと思いますよね。
そこで重要になってくるのが、いかに岩を効率的に叩くかということです。
まず、岩について知ろう!
最初に岩について知っておく必要があります。
以下が岩で決まっていること。
・1日に叩ける回数が決まっている。(5時リセット)
・斧かスコップで叩ける
・金鉱石、鉄鉱石、ベル、ねんど、石の入手が可能(ランダム)
・岩は壊れることがある
・岩の復活は、1日1個。
・島に出現する岩の数は決まっている


1日に叩ける回数
1日に8回叩けます。
ただし、8回叩くには、とろとろと叩いていると、3回くらいまでが限界だと思います。8回フルで叩ければ、8個素材が入手できるので、なんとしても8回叩きたいですね。
8回フルで叩ければ、鉄鉱石の入手確率が上がるわけです。
岩から採取できる素材
金鉱石、鉄鉱石、粘土、石、ベルが入手できます。
序盤はしょぼい斧などで、石が必要になりますし、次にてっこうせきという感じになります。レシピが増えていくと、より良い道具などが作成できることになりますが、材料が入手困難な物が増えていくということになります。
岩は壊れる・・・!
岩は、普通に叩いている分には壊れませんが、ある状態になると壊れてしまいます。
それが、果物などを食べて溜まるここ。
ここのステータスが上がっている状態で岩を叩くと下手すると1回で砕けます。
これは避けなければいけませんね。
岩は復活するの?
これは復活します! 復活しなかったら大変ですよね・・・。
岩の復活は、1日1個ということなので、全部壊してしまうと数日かかるということになります。
岩を効率的に叩く方法
岩を叩くとキャラが後ろに下がっていくのが分かりますか。
何回か叩くと叩けなくなりますよね。これをいかに防ぎながら叩くかといのがポイントになります。
そこで、後ろに下がるのを物理的に防ぐ方法があります。
その方法が穴を掘る!です。
え? 穴?と思われた方も多いと思いますが、これが効率的に叩くためのポイントです。
どこに穴を掘るの?
どの位置に穴を掘るかということですが、自分が後ろに下がらないように、自分の後ろに掘ります。
掘り方ですが、3か所掘るか2か所掘るのどちらかになると思います。
自分の後ろに1列に3か所掘る方法です。
ただし、これで叩いてみると、微妙に横ずれをするので調整が難しいです。
微妙に下にズレているのが分かるでしょうか。
叩きながら調整は意外に難しいです。
以下とおり7回しか叩けませんでした。
斜めから叩く感じに構えた後ろに2か所掘る。
こちらの方が叩きやすいと思います。
こちらの方がズレないです!
Aボタン連打!
穴がうまく掘れたら、「Aボタン」を1回押して叩くのを開始!
すぐに、「Lスティック」を岩の方向に向けたまま、「Aボタン」連打です!
これで、道具が途中で壊れなければ、8個の素材が入手できます。
注意すべき点
岩の周りの雑草や花などを必ず抜く!
これはどういうことかというと、雑草や花もアイテム扱いになっているため、岩の周囲8マスに雑草などが生えていると、その枠が岩から出る素材の枠を一つ消費してしまいます。
要するに、雑草などが周囲8マスに生えていると素材が1つも出ないということになります。
ということで、雑草などは必ず抜いてから叩きましょう!
フルーツを食べて叩くな!
左上に何だか数字があるのが分かりますか。
これ、フルーツを食べてるとパワーアップすることができます。
ただし、これが岩に関して言えば、邪魔な機能になっているんです。
初め知らずに、フルーツを食べてから叩いたら、岩が砕け散ったんですよ!
ということで、フルーツを食べてから岩を叩くと岩が消えてなくなってしまいますので、絶対にフルーツを食べた状態で叩かないことです。
[あつ森] 効率的に岩を叩くコツ! たくさん叩いて「てっこうせき」をガッポリ!のまとめ
道具や家具を作成するくらいならあまり材料不足になることはないです。
しかし、たぬき商店の開店には、かなりの数が必要となるので、効率的に岩を叩いて鉄鉱石を集めましょう!
コメント