Playstation5で、USB経由で外付けSSDやHDDにゲームデータを転送できるようになりました。
ここでは、まず、SSDやHDDのフォーマットの仕方を解説したいと思います。
今回使用した機器等
今回使用したSSDはこれ!
今回は、余ったM.2 SSDを使用したので、容量480GBですが、これから購入するなら、1TBくらいは最低あった方がいいと思います。ゲームデータは結構容量があるので、出来るだけ容量は大きい方がいいと思います。
それと、外付け用のケースはこれを使用しました。
SSDやHDDのフォーマットの仕方
設定を選択
ストレージを選択
USB拡張ストレージを選択
USB端子に外付けのSSDやHDDを接続
フォーマット開始
ドライブ内のデータが全て消えるので、データが残っている場合には、しっかりバックアップを取ってからフォーマットしましょう!
フォーマット中
問題がなければ、フォーマットが開始されます。
フォーマット完了!
注意点
下記の要件を満たしていることが必要なので注意しましょう!
今回、下記要件を満たしているはずだったんですが、以下のメッセージが表示されました。
ケーブルに注意
原因は、コードです。USBケーブルも色々と仕様がありますので、以下の要件を満たしていてもだめな場合は、ケーブルも疑ってみて下さい!
背面のUSB端子を使おう!
前面にUSB端子(CとA)がありますが、USB拡張ストレージは、背面のUSB Type-A端子でないと使えないので、前面の端子に接続すると以下のメッセージが出ます。
[PS5] ゲームデータを外付けSSD・HDDに転送!(フォーマットの仕方編)のまとめ
いくつか条件などがあるので、これからSSDなどを購入する際は、仕様などをしっかり確認して購入するようにしましょう!
コメント