第2弾が開催予定!


今、話題の「PayPay(ペイペイ)」ですが、よく分からないという方のために簡単に説明してきたいと思います。
私も、全くサービスが開始されるまで知らなかったのですが、これは利用しないと思い利用することにしました。
ここでは、簡単に「PayPay(ペイペイ)」がどんなものかご説明してきたいと思います。
PayPay(ペイペイ)って何?
バーコードやQRコードを使用した「電子決済サービス」です。
どこが運営しているのか?
利用する前提として、これって結構大事ですよね。

運営しているのは?
PayPay株式会社という会社です。
この会社名だと、「あれ?」と思ってしましますが、ヤフージャパンとソフトバンクが設立した合弁会社です。
だから安心!
サービスの基本
クレジットカード等からアプリ「PayPay」にチャージして、キャッシュレスで店舗で支払うことができるというものです。
チャージ方法
「Yahoo!ウォレットの預金払い用口座に登録されている金融機関口座」と「Yahoo! JAPANカード」からチャージができます。
・クレジットカード
クレジットカードを事前に登録して、カードからチャージできます。
しかし、クレジットカードから直接チャージができるのは、
現在、「Yahoo! JAPANカードのみ」になっていますので、注意して下さい。
登録できるクレジットカードは、以下の3種類です。
・VISA
・MasterCard
・JCB(Yahoo! JAPANカードのみ)
私が持っているカードが、「楽天カード(JCB)」「Yahoo! JAPANカード」「Dカード(MasterCard)」です。
試したところ、Dカードは登録できたが、楽天カードは登録不可と出ました。
現在のところクレジットカードからのチャージは、「Yahoo!JAPANカード」しか選択できないようになっています。
・銀行口座
「Yahoo!ウォレットの預金払い用口座に登録されている金融機関口座」からチャージができます。
なお、「三菱UFJ銀行」ウォレットとしては登録は可能なようですが、PayPayへのチャージができないようです。
可能なチャージ金額
100円以上1円単位でチャージ可能です。
1円単位でチャージが出来るのはありがたいですね。
(チャージ上限)
・1日上限:50万円
・1か月上限:100万円
※通常特典は、付与上限5,000円相当/月です。
何で話題なの? ここからが本題
上記サービスだけであれば、これまで、「Suica」や「nanako」など似たようなサービスが色々と広がりつつあります。
しかし、新しくヤフーなどが手を出すと言うだけでは、「そうなんだ」くらいのものですが、何がすごいかって桁外れのキャンペーンを打ち出したからです!
驚くべきキャンペーンとは!?(2018/12/13で終了)
その驚くべきキャンペーンとは、「100億円あげちゃう」キャンペーンです!
これでも、金額すごいけど一人ひとりへの還元としては少ないんでしょ?って普通思いますよね。
詳細見ると「な~んだ」というガッカリなことって結構ありますよね。
私もそんな感じで思ってたんですが、今回のは違いますよ!!
知れば知るほど、これは乗っかて置かないと損すると私は思っちゃいました!私だけ?
一番注目すべき内容は? 20%還元+α!
20%還元です!!
(通常ボーナス0.5%+キャンペーンボーナス19.5%)
※あくまでも期間限定なのを忘れないで下さい。通常時は、0.5%です。
ボーナス付与日は、翌月の10日前後となるので、ボーナス含めて買い物を考えている方は注意してください。即時付与ではありません。
加盟店で設けているポイント付与制度も通常通りポイントが付与されます。加盟店でポイントプラスキャンペーンなど行っていればそれもプラスになりますね。
これはすごい。
例えば、PayPayボーナス20%に、ビックカメラの場合、ビックカメラポイント8%が付与されます。トータルで、28%となるわけです。
あくまでも、ビックカメラのポイントですので、PayPayの電子マネーとして付与されるものではないので、お間違いのないように。
具体的にどういう商品が対象なの?
対象商品とか限定されているんでしょ?と思うかもしれませんが、この商品じゃないとダメとかないんですよ!
ここで「えっ?」ってなりますよね。
何でもOKなんです!!
加盟している店舗で購入すれば、ジュース1本でも家電でもOKなんです
使えるお店はどこ?
加盟している店舗という条件はありますが、その加盟店がびっくりですよ。
とりあえず話題なのが、「ビックカメラ」「ファミリーマート」でしょうか。
その他にも、家電量販店では「ヤマダ電機」「Joshin」など、飲食店では「魚民」「笑笑」「白木屋」「月の宴」など、他分野の様々なお店で利用できます。
まだ、多いとは言えませんが、順次増えていく予定のようです。
詳細は、こちらをご確認下さい。
支払い方法
支払いは簡単で、QRコードかバーコードによって支払うだけ!
まずは、お店の人に、「PayPay(ペイペイ)」で支払うことを伝えてください!
QRコード
QRコードをスマホで読み取り、支払い金額を入力後、お店の人に金額を確認してもらい支払い完了!
バーコード
PayPayでバーコードを表示して、お店の人に提示。
お店の人がバーコードを読み取れば支払い完了!
PayPay登録方法
スマホでPayPayのアプリをダウンロード後、携帯電話番号及びパスワードを登録すれば、PayPay残高、Yahoo!マネー、クレジットカードから支払いができるようになります。
PayPayへのチャージは、銀行口座又はクレジットカード(現在、yahooカードのみ)からカンタンにチャージできます。
Yahooとの連携登録時にエラーが出ることがあるので、注意して下さい。
Yahoo!ショッピングなどでも利用可能に
現在は、オンライン決済には対応していないので、
Yahoo!ショッピングなどでは使えません。
ただし、今後使用できるようになるようです。
現在のところのアナウンスとしては、2019年2月からオンライン決済に対応する。
導入時期は「Yahoo!ショッピング」と「ヤフオク!」が2019年2月、「LOHACO」は4月の予定のようです。
また、4月から「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」「Yahoo! JAPANカード」において、キャンペーンなどで付与している期間固定Tポイントを、電子マネー「PayPay」への付与に変更する予定にもなっているとのことで、実店舗での使用ができる予定です。
キャンペーン詳細 (2018/12/13で終了)
キャンペーン期間
2018年12月4日から2019年3月31日までになっています。
ただし、期限まで確実に実施されるわけではなく、「100億円あげちゃいます」というキャンペーンなので、100億円に達したら終了ということです。
公式HPに、キャンペーン付与金額を追加する可能性があると記載はありますがこれは不明です。
20%相当のボーナス
キャンペーン期間中、PayPay加盟店にてPayPay決済で支払ったPayPay決済利用金額の20%相当のPayPayボーナスを付与します。
・ボーナス付与日
お支払い後、原則として当該決済の翌月10日前後に付与されます。
・ボーナスの付与上限
キャンペーンにおけるお一人様につき月額50,000円相当です。
※取引・キャンセル等の状況により不正行為が行われたとPayPay株式会社が判断した場合、景品の付与が無効になります。PayPayボーナスには利用期限があり、2年間となってます。
さらに抽選で全額ボーナス!
キャンペーン期間中に、PayPay決済で支払った際に抽選が行われます。抽選の結果、下記の各確率にて当選!!
ただし、付与上限は1回あたり100,000円相当です。
また、当然ながら10回支払えば、必ず1回当選するということではないのでご注意ください。
(通常時) 40回に1回の確率で全額戻ってくる
(Yahooプレミアム会員) 20回に1回の確率で全額戻ってくる
(ソフトバンクなど) 10回に1回の確率で全額戻ってくる
その他詳細について
上記ほかに注意点等が色々とありますので、ご説明してきます。
3万円以上の支払いをする場合の注意点
3万円以上のお支払いをする場合は、その都度、加盟店に本人確認のため書類の提示を求められます。
(※)確認書類
運転免許証・日本国パスポート・外国パスポート・マイナンバーカード・特別永住者証明書・在留カード・健康保険証・学生証のいずれか。
驚愕キャンペーンPayPayのまとめ
PayPay自体は、10/5からサービスがスタートしましたが、あまり注目されていなかったように思います。
しかし、今回の「100億円あげちゃいます」キャンペーンで注目を集めることになりました!
それは当然と言えば当然の結果といますよね。
私も既に利用しておりますので、その件は別記事で書いていこうかと思います。
よく検討をして利用してみてはいかがでしょうか。
コメント