スマートフォン決済サービス「PayPay」が6月3日、「Yahoo!ショッピング」と「ヤフオク!」に対応しました!
Yahooショッピングを多用している我が家では、念願のオンラインでの「PayPay」利用が可能になりとても喜んでいます。
どのように利用できるようになったのか見ていきましょう!
※iOSアプリ利用の場合は、最新版にアップデートの上利用。Androidアプリについては、順次利用可能とのこと。
まずは、PayPayとは?
PayPayを使ったことないという方は、まずこちらをご覧下さい!

決済利用でPayPayボーナス1%を獲得!
商品購入時の決済方法として、PayPayが利用できるようになります。PayPayにチャージした金額を、Yahoo!ショッピングでのお買い物でも利用できます。
※PayPayでのお支払い時に、Tポイントを併せてご利用いただくことも可能です。
※一部利用できないストアがあります。
Yahoo!ショッピングで付与される期間固定TポイントがPayPayに変更になります
キャンペーンで付与される期間固定Tポイントが、PayPayに変更されます。
Yahoo!ショッピングでの各種キャンペーン特典の期間固定TポイントからPayPayへの変更については、2019年8月を予定。
期間固定Tポイントと同じように、1円相当からご注文に利用できます。PayPayは、Yahoo!ショッピングの他、PayPay対応の実店舗などでも利用できます。
付与される「PayPay」の種類は「PayPayボーナス」または「PayPayボーナスミニ」となります。「PayPayボーナスミニ」は、2019年8月から追加される残高で、有効期限が付与日から60日と短く設定されています。
※PayPay残高を送る機能や、わりかん機能では使えません。
オンライン決済のための準備
オンラインで使用するためには、PayPayを利用しているだけではだめで、YahooIDとの連携が必要となります。
まずは、YahooIDとの連携をしていきましょう!
PayPayアプリをダウンロード
アプリをインストールしていない人は、インストールしておきましょう。
YahooIDとの連携方法
Yahooショッピングで買い物をしてみよう!
下の画面でも分かるとおり、Tポイントも同時利用できるので、無駄なく利用できますね。
PCでの買い物
●注文の開始画面の真ん中あたりに「PayPay残高払い」の項目が表示されるようになりました。
●そして、画面最後に以下のようにPayPay残高利用の欄もあります。
スマホでの買い物
●スマホの場合は、注文確定画面で「PayPay残高利用」の項目が表示されます。
「Yahoo!ショッピングでPayPayが使えるようになった」のまとめ
以上簡単ですがYahooIDの連携など具体的に説明してきましたが、いかがだったでしょうか?
オンラインでも使えるようになったPayPayですが、これから利用は増えていくのでしょうか!?
現在、ドラッグストアとの協力でキャンペーンをやっていますし、毎月何かしらのキャンペーンを打っていくようです。かなり使い勝手もよくなり、我が家では使用頻度はどんどん上がってきています!
コメント