Googleアカウントは、簡単に作成できてとても便利ですが、簡単に作れることからあまり使用しないで放置してしまうことがあります。
このように、長い間利用していないGoogleアカウントを持っている方は多くいるのではないでしょうか。
ずっと放置していると何となく心配なので、削除することをおすすめします!
そこで、今回は、Googleアカウントの削除方法を紹介したいと思います。
Googleアカウントを完全削除する方法
パソコンの場合とスマホの場合の2つの方法をご紹介します。
[PC編] MacとWindowsで削除する方法
パソコンを使用してGoogleアカウントを削除する方法です。
なお、Googleアカウントのデータを完全削除したい場合は、「この Google アカウントとアカウントに関連付けられているすべてのデータを完全に削除します。」にチェックを入れて操作して下さい。
- ブラウザを起動。
- 削除したいGoogleアカウントにログイン。
- 画面右上のプロフィールアイコンをクリック。
- 「Googleアカウントを管理」をクリック。
- 「データとカスタマイズ」から「サービスやアカウントの削除」をクリック。
- 「アカウントを削除」をクリックして、パスワードを入力。
- 画面を下にスクロールし「アカウントを削除」をクリック。
[スマホ編] iPhoneやAndroidを使用して削除する方法
次に、スマホを使用してGoogleアカウントを削除する方法です。
- ・ブラウザを起動
- 削除したいGoogleアカウントにログイン。
- 「データとカスタマイズ」を選択。
- 「サービスやアカウントの削除」をタップ。
- 画面を下にスクロールして、「アカウントを削除」をタップ。
Googleアカウントを削除するとデータはなくなる?
Googleアカウントを削除すると、Googleドライブのデータが消去されるされます。当然ながらGoogleフォトの写真や動画も削除されるので、これで安心です。
Googleアカウントを完全に削除する方法のまとめ
利用をしていないアカウントをそのまま放置するのは気持ち悪いものです。写真や動画など個人情報が保存されていればなおさらです。セキュリティの観点からも削除しておくことをおすすめします。個人情報が流出することはそうあることではないですが、心配事は解決しておくのが精神的にいいと思います。
コメント