新車で購入したエスクァイアですが、もう5年くらい経過しました。
昔乗っていた車のドアハンドル部分が傷だらけだったので、エスクァイアが新車当時に「ドアハンドルプロテクター」なるものを購入し貼ってみました。
これが、今でも購入して良かったと思えるアイテムなので、ご紹介したいと思います。
ドアハンドルプロテクターとは
ドアハンドル部分の傷防止やドアハンドル周りをスポーティーにドレスアップするための製品です。
ドアハンドル周りは、爪や鍵類などで結構傷つく場所なので、これは貼っておくことをお勧めします。
かなりおしゃれ度アップにもなりますよ! 好みによりますけどね・・・
今回購入したドアハンドルプロテクター
安い製品も色々とありますが、TRDのドアプロテクターがおすすめです!
1セット2枚入りなので、フロントとリアに貼るため2セット購入。
結構、いい値段・・・もう少し安いと迷わず購入できたのですが。(;´Д`)
安い製品も探してみましたが、大丈夫かなという不安が残る商品が多くこちらの製品にしました。
結果、ちと高いけど買ってよかった!
※今は、シルバーもあるので、お好みで!
製品の特長
・カーボン調でカッコいい。
・厚さが結構あり、とにかく作りがしっかりしていて丈夫。
・5年経過しても色落ちや剥がれなど全くない。
貼る時の注意点
貼る時は、製品自体がかなり硬いので、ドライヤーなどで温めて柔らかくしてから貼るのがいいと思います。特に寒い季節は柔らかくしないとかなり貼りずらいです。特にリアはキツキツで貼りずらいので、温めてから貼りましょう!
型紙が付いていて使ってはみたものの、途中でいまいち必要性があるのか疑問になったので、型紙は使わず養生テープで位置決めして貼りました。
型紙は失敗の原因にしかならないと思われるので、養生テープなどで仮固定して貼ることをお勧めします。
中心から空気を抜きながら外に向かって貼っていきましょう!
※脱脂は、絶対にお忘れなく!! 高いので、後悔しないように丁寧にやりましょうね!
各車種対応の型番

[車 DIY] ドアハンドル周辺の傷防止! TDR ドアハンドルプロテクターを取り付け!のまとめ
これで、爪傷防止とドレスアップになりました。
貼ってから4年経過しましたが、色あせや剥がれなど全くなくとても綺麗な状態です。
次の車に買い替えまで、しっかり傷から守ってくれることでしょう!
コメント