あつまれどうぶつの森のハロウィンでは、色々な家具のレシピや家具などが入手可能です。
家具の作成やリメイクにはかぼちゃが必要となるので、かぼちゃを入手する必要があります。
そこで、かぼちゃのなえの入手方法や育て方、かぼちゃの種類などについてご紹介したいと思います。
かぼちゃの入手方法
かぼちゃを入手するには、かぼちゃを自ら育てないといけません。
かぼちゃの苗の入手方法と価格などは以下のとおりです。
苗を買う
購入可能期間 | 10月1日~10月31日 |
---|---|
入手場所 | タヌキ商店 レイジの園芸店 |
値段 | 280ベル (タヌキ商店) 140ベル (レイジの園芸店) |
かぼちゃの育てかた
収穫日数 | 4日で収穫可能(再収穫の場合は、2日で収穫可能。) |
---|---|
種類 | 全4種類で、ランダムで決定 再収穫は、最初に収穫した色のかぼちゃに固定。 |
最大収穫数 | 3個 |
かぼちゃを育てる2つの方法
かぼちゃの苗を植える
苗を「タヌキ商店」または「レイジの園芸店」で購入し、植えることが出来ます。
かぼちゃの種類(色)は、苗の場合、ランダムで決まります。また、苗をそのままに再収穫する場合は、1回目に収穫した種類(色)のかぼちゃで固定されるので、ずっと同じ種類(色)のかぼちゃが出来ます。
欲しい色のかぼちゃが出来るまでは、苗を植え替えて育てないといけません。
かぼちゃを直接植える
苗から出来たかぼちゃを植えることも出来ます。
かぼちゃを植えた場合は、種類(色)は植えた「かぼちゃ」の種類(色)になるので、欲しい種類(色)のかぼちゃを植えれば、確実にその種類(色)のかぼちゃを入手することができます。
かぼちゃの種類(色)
かぼちゃは全部で4種類あり、以下のとおりです。
水やりで収穫個数が変わる
かぼちゃは、ジョウロでの水やりをしなくても収穫は出来ます。
しかし、水やりをしないと「1個」しかできないので、効率よく収穫したい場合には、水やりをおすすめします。
なお、水やりの回数で収穫数が決まります。
水やりの回数は、かぼちゃが出来るまでの回数です。ただし、1日に複数回水やりをしても1回のカウントのようです。
収穫数 | 水やりの回数 |
---|---|
3個 | 2回 |
2個 | 1回 |
1個 | 0回 |
かぼちゃの使い道
家具作成
ハロウィン用の家具を作成するには、「オレンジ」のかぼちゃが必要です。
ハロウィンで入手できる家具を全部作るには、88個の「オレンジ」のかぼちゃが必要になるので、かぼちゃの苗又はかぼちゃを植えて収穫しましょう!

かぼちゃを売って稼ぐ!
かぼちゃは、1個350円で売ることができるので、大量に植えておけば、果物などよりも収穫は簡単で小銭稼ぎにはいいと思います。
ハロウィン限定家具のリメイク
通常、家具のリメイクには、リメイク道具を使用しますが、ハロウィンで入手できる家具は少し違います。
ハロウィンで入手できる家具のリメイクは、通常のリメイク道具ではなく、種類(色)の違うかぼちゃを使用することによりリメイクすることが出来ます。リメイク用のかぼちゃは、オレンジ以外のかぼちゃです。
そのまま食べる!
効果は、果物などを食べた時と効果は一緒です。
木を掘ったり、岩を壊したりすることができます。
[あつ森] ハロウィンでかぼちゃを入手する方法と育て方など! 種類(色)は4種類!のまとめ
家具用のオレンジがとりあえず欲しいですね。
簡単に出来るので、早速植えてみましょう!
コメント