AirPods Proのケースは、そのまま使用するとどう考えても傷が付くので、ケースは必須と思います。そこで色々と試しましたが、このケースが一番良かったためご紹介したいと思います。
「Caseology」とは
スマートフォン用ケースを主力製品とするアメリカ発のファッションアクセサリーブランドです。現在は、Spigen(韓国)の参加のブランドとなっています。
値段はそれほど高くなく、デザインがよく耐衝撃性能にも優れている製品が多いと思います。
以前は、iPoneケースもここのを使用していて、埃が目立たなくデザインもいいのでおすすめなメーカーです。

「AirPods Pro 第2世代」 専用ケース
今回は、Caseologyから待ちに待っていた 「AirPods Pro 第2世代」の専用ケースが発売となったのでご紹介したいと思います。
開封
それでは、開封をしていきたいと思います。シンプルな梱包です。
外箱
無名メーカーだとビニール袋に本体だけが入っていることが多かったりしますが、こちらはAmazonでもよく見るブランドなのでしっかり箱で梱包されています。
同梱品
ケースを購入する場合、カラビナが付いているかは重要だと思います。
また、カラビナの形状も注意するといいと思います。
「AirPods Pro」(第一世代)用では、蓋用の両面テープが付属していましたが、今回は付属していませんでした。両面テープはなくても、しっかりケースとして使用できますし、蓋が取れることがないほどにジャストフィットです。
- カラビナ
ケースを見ていこう!
カラーとしては、「スモーク」という製品です。半透明でデザインとしてはお気に入りです。
スペックを確認
まずは、スペックから確認していきましょう。
カラー | ・ブラック |
---|---|
重量 | - g |
対応機種 | AirPods Pro 第2世代専用 |
[AirPods Pro 第2世代] 専用設計
今回追加になった探す機能により、スピーカーが内臓されたため、スピーカー部分に切り欠きがあります。これが、第二世代専用の特長となります。ちなみに、右のブラックが第一世代用のケースです。
ワイヤレス充電器で使用してみる
ワイヤレス充電は可能ですが、ケースに磁力がないためiPhoneのようには磁力では付きません。
あくまでも、置いて充電ということになります。

気になる点
気になるというほどではないですが、ここが完璧なら言うことないというところです。
それは、カラビナの形状です。楕円のこのタイプのカラビナはデイバックなどから外すときに少し外す方向に迷うことがあるので、私の場合、以下のようなカラビナに変更して使用しています。
こちらのメーカーだけでなく多くは、付属のカラビナが大多数ですが、ここを見直してもらえると個人的には100点となると思います。
コメント